【令和6年度最終会計監査】
4月16日(水)令和6年度の最終会計監査を行いました。領収書と通帳の照合、決算書の確認も行い、相違なく適正に処理されている事を確認しました。
途中、疑問に思った所の質問にも丁寧にお答え頂き、すべて納得し判を押させて頂きました。
会計監査は年2回の活動ですが、その中で違う学年の保護者の方と関われて、色んなお話しをできる時間も楽しかったです。1年間ありがとうございました。
〜監査される会計監査委員会の皆さん〜
会計監査委員の皆さんより無事に令和6年度の会計監査が終了したと報告があり安心いたしました。会計監査が終了した後はこちらも令和6年度最後の実行委員会です。卒業した77期の委員さんも沢山出席くださり、久しぶりの再会にあちらこちらで笑顔が見られました。
【第5回実行委員会】
定刻となり開会です。
4月より着任された校長先生よりご挨拶がありました。どうぞよろしくお願いいたします。
●全体として来月総会に向けて総会議案書(案)の確認
●第1•2学年委員会から新年度も引続き活動に注力すると報告
●第3学年委員会から卒業式の報告と御礼の言葉
●広報委員会から新年度も年3回刊行予定と報告
●会計監査委員会から最終会計監査の報告
●生活環境委員会から本日、春の植替え1回目を行った事、5月に春の植替え2回目を予定との報告
●教養推進委員会から6月の観劇についての報告
●保健衛生委員会から新年度は4名体制になる事、1月に出席した学校保健委員会の報告
●進路指導委員会から4月に行われた進路講演会の報告
がありました。皆さん1年間しっかりと活動して頂きありがとうございました。
とうとう閉会の時間です。
サプライズで77期の広報委員会と本部よりフォトムービーのプレゼントがありました。感謝の気持ちと畷高愛に溢れたものでした。我が子達がここ四條畷高校で過ごす時間がとても貴重であるように、私たち親にとっても大変貴重なものとなっております。
【令和6年度活動終了に寄せて 令和6年度PTA会長より】
年度初めに「PTA活動における負担軽減」を課題とし、各委員会の実情をお聞かせいただきながら改善点を話し合ってまいりました。すぐに改善できることばかりではありませんが、令和7年度の活動計画に反映できたこともあり委員の皆さま、学校のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
保護者の皆さまには、いつもPTA活動へご理解ご協力いただきましたこと心より感謝申し上げます。PTA主催行事にも多くの方にご参加いただけ保護者間交流のお役に立てているなら幸いです。
令和7年度も引き続きPTA活動にご理解ご支援の程よろしくお願いいたします。
令和6年度PTA会長
四條畷高校PTA本部・会計監査委員会