2023年アーカイブ

活動報告 ~冬に味わうよもぎ編~

皆さん、こんにちは。四條畷高校生物部です。 今週の活動では、よもぎの葉を使ったお茶作りに挑戦しました。実は校舎内には、よもぎの葉が生えている場所があります。そこから綺麗な葉を選別し、バケツに入れて持ち帰りました。虫に食べられているものも多く、かなり時間がかかりました。よもぎの葉は、葉の裏側に白い産毛ががあったり菊のような香りがするのが特徴的です。よもぎに似た葉として、トリカブトやニリンソウなどがあ...

活動報告 ~第75回大阪府高等学校生徒生物研究発表会~

皆さん、こんにちは。四條畷高校生物部です。11月23日木曜日、生徒生物研究発表会に出席し、活動発表をしました。全11校が集まり、合計17回の発表が行われました。動植物についての研究や、菌類を使った実験、大阪府の各高校の生物に関する活動などの発表を聞くことができました。また、交流会による意見交換をすることができ、私たちの活動のレベルアップに繋がるよい経験が得られました。私たち四條畷高校生物部は、本校...

活動報告 ~代休の大清掃編~

皆さん、こんにちは。四條畷高校生物部です。今日は大阪府生徒生物研究発表会に向けた準備と水槽の手入れを行いました。 準備では、飯盛山での活動や校内で飼育している生き物についてスライドを作成しました。 その後、水槽の手入れを行い、水槽の掃除やヒーターの設置、使わなくなった水槽の片付けをしました。みんなで掃除をしている様子です。 掃除は3年生の先輩が用意してくれた新しい道具を使いピカピカになりました。 ...

プラナリアの観察

今週の活動では、プラナリア(ナミウズムシ)をルーペと双眼実体顕微鏡で観察しました。プラナリアは扁形動物の一種で、体が薄く平らな形をしています。なぜこんなに薄い体をしているのかを活動中に調べたので、紹介しようと思います。プラナリアのような扁形動物は、すべての細胞が直接外界と接しており、体表からガスの交換や窒素老廃物(アンモニア)の排出を行っています。そして、ガス交換や窒素老廃物の排出を効率よく行うた...

活動報告 飯盛山での生物観察編(2023年8月)

皆さん、こんにちは。四條畷高校生物部です。 8月の活動報告です。 8月26日(土)に飯盛山に生物観察兼登山を実施しました。午後からは雨の予報だったので登山ルートを変更し、御机神社から山頂を目指し、その後下山して四條畷神社付近の道に着くルートです。山頂からの景色はとても良かったです。頂上からは深北緑地・鶴見緑地・梅田のほうまで見えました。 今回の登山では登山の基礎知識を身につけ、山に生息する生物につ...

活動報告~2023.5~

皆さん、こんにちは。四條畷高校生物部です。 昨年度3学期はブログの更新ができていなかったため、直近の3月・4月の活動報告をしようと思います。①3月 3月の活動では、4月の仮入部の段取りや仮入部での実験の内容を考えました。新歓委員(各部活1名ずつ)は2月に制作した部活動紹介動画の提出や、会議への参加をしました。②4月 4月の活動では、春休みの日に一度集まって(4月3日)、再度仮入部のことについての議...