国際理解教育・初任者研究授業等

PB280175.JPG 霜月も最終週となり間もなく師走。その中の本日午後、高等部でスペインの方を再び招き、国際理解教育を継続的に実施。近隣の高校生も入った交流授業では、普段とは異なる子供たちの表情が素敵です。また29日からは、11名の本校初任が研究授業に臨みます。(12/4には25名の先生方と10年研修の研究授業も開催予定です。)平成24年も「学校力・教育力」を少しでも向上させてフィナーレを迎えられることを願っています。(写真は国際理解授業風景)

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31