平成29年度 学校保健委員会

今日から師走に入り、寒さも本格的になりました。本日、10:00より、今年度の学校保健委員会を開催しました。

学校保健委員会は、教職員の代表や保護者の代表、指導助言者として学校医、学校歯科医、学校薬剤師のみなさん等が集まり、学校における健康の問題を研究協議し、健康づくりを推進するため大切な役割を担っています。本日は、内科校医の島川先生と学校薬剤師の石田先生、PTAの厚生委員の方々にお越しいただきました。教職員代表として学校の健康活動を担当する保健主事をはじめ養護教諭や栄養教諭等が参加しました。

養護教諭による今年度の健康診断結果の報告のあと、石田先生より学校環境衛生検査(水水質検査.jpg質や照度等)の報告と助言をいただきました。後半は、島川先生による「てんかんの基礎知識」と題して、大変わかりやすい講話をしていただきました。PTAの厚生委員の方からも質問や学校の安全計画についてのご意見等もいただきました。その他、学校より本校の安全教育や給食アンケートの結果についての報告もあり、今後の保健活動の充実に向けての課題を共有することができました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。

准校長  吉田伸哉

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31