2024年11月21日アーカイブ

畑では冬野菜がいっぱい育っています。

 授業で取り組んでいる園芸の活動。夏の終わりに草抜きをして耕して植えた野菜が、元気に育っています。高等部の大根はとても大きく育ち、隣のカブはもう食べごろ。今週に収穫すると言われていました。中学部の畑では、苗の時にあおむしに食べられて苦労していたブロッコリーも大きく育ち、白菜や青梗菜も、今までの暖かさでしっかりと育っています。白菜はこれから丸くなっていくのかな。水やりは、夏ほどは不要ですが、子どもた...

中学部1年2年の体育の授業

 昨日は授業見学で、中学部の体育の授業に行きました。水曜の体育は、2学年合同の体育です。1年2年全員がグラウンドに集まって動くと、狭いなあと感じるほどでした。最初に全員で新しいダンスの振りを覚え、みんなでやってみました。難しい部分もありますが、ダンス好きの生徒たちはすぐに覚えてノリノリで踊っています。そのあとは15分間走。全員がトラックを走るのは狭さを感じるので、インコースだけでなく外回りもしてぶ...

あいさつ運動

 今年度3度目のあいさつ運動週間です。全学部の児童会、生徒会の子どもたちが、学校到着後すぐに準備をして、バスを降りてくる子どもたちにあいさつをしています。今年度3度目とあって、リーダーの声はとても大きく、そしてあいさつを返す子どもたちの声もとても大きくて、朝から活気にあふれています。児童会、生徒会の生徒は後期に変わったので、初めてリーダーをする子どもたちもいますが、日ごろからあいさつをしている成果...