2025年2月 9日アーカイブ

大災害想定の引き渡し訓練(教員のみ)

7日の生徒下校後、教員のみで大災害を想定した引き渡し訓練を行いました。かの企画は本校の危機管理体制の向上を目的として、年度当初から防災担当が中心になって企画してきました。児童生徒総数374名で計画すると、多くの保護者の方々がお迎えに来られる想定がありますが、その中でも混雑が最低限になるようにさまざまに考えました。今回は、全教職員が、生徒役、保護者役に分かれてのシミュレーション訓練でしたが、皆の協力...

高等部就労支援アドバイザー来校

高等部のプレジョブコースでは、今日は就労支援アドバイザーとして。JFRクリエからお二人の方に来ていただき、お話を聞きました。前半は働くってどんなことかとか、就労をイメージしたときに必要になることをスライドを使いながら丁寧に説明していただきました。後半は実習の中での学習です。生徒たちは、外部から専門の方に来ていただくことで、より集中して話を聞いていました。これからの活動に役立てて、卒業してすぐの就労...

中学部マラソン大会

2月5日は中学部のマラソン大会。外気の冷え込みはきつく、気温は低かったけれど、穏やかに晴れて太陽が出ていました。寒さに負けず、中学部マラソン大会が行なわれました。開会式、選手宣誓、準備体操をしたあとに、全体で3つのグループに分かれ、走りました。ルンルングループ、ランラングループ、そしてスピードグループです。それぞれが自分のペースで目標を持って走っていました。途中でペースダウンしても、隣を走る友だち...