高等部の職業の授業では、今年はこんな箸置きを作成しています。10月に大阪で開催される全国特別支援教育センター協議会の研究協議会では、文部科学省をはじめ、支援教育に関する研修を行う全国64機関の方々が大阪に集われます。教育センターからの依頼で、記念品として渡すもの作ることに。本校は高槻市のキャラクター、ハニタンをイメージした箸置きを作っています。粘土をたたら板にする人、型を切り抜く人、顔をつける人...
高等部の職業の授業では、今年はこんな箸置きを作成しています。10月に大阪で開催される全国特別支援教育センター協議会の研究協議会では、文部科学省をはじめ、支援教育に関する研修を行う全国64機関の方々が大阪に集われます。教育センターからの依頼で、記念品として渡すもの作ることに。本校は高槻市のキャラクター、ハニタンをイメージした箸置きを作っています。粘土をたたら板にする人、型を切り抜く人、顔をつける人...
修学旅行前、高等部棟1階には、修学旅行の事前学習で子どもたちが作った掲示がいっぱい。今年は、すべての食事のメニューも掲示されていて、まるで自分が行くかのように想像できます。生徒たちが描いた挿し絵もいっぱいです。クラスに行って話をすると、八景島シーパラダイスでジェットコースターに乗るのが楽しみだとか、スモークサーモンを楽しみにしてるとか、日本科学未来館に行くのが楽しみとか、お土産はこれを買うとか、...