第46回入学式

本日より通常の授業が開始となりました。1年生は1時間目に体育館で入学式を行いました。1年生全員が集まっての式、しかも梅雨時で湿度は高いという状況でしたので、短時間での入学式となりました。窓を全開させて大きな扇風機を作動させていたので、大きな音もして音が聞き取りにくかったかもしれません。私からは、マラソンの大迫傑選手のオリンピック出場権を奪いにいった話を例として、目前の課題に対して挑戦して努力を続けていくことの大切さを話させていただきました。2年生と3年生の1時間目はホームルームでした。2、3年生には事前に録音した私からの挨拶を放送で紹介していただきました。また、離任式や着任式も行えていなかったこともあり、先生方の異動の状況についてもお知らせしました。2時間目から40分授業で7時間目までは通常の月曜日の授業を行いました。久しぶりにクラス全員がそろっての授業は楽しくもあったでしょうが、気温の上昇とともに不快指数は非常に高かったのではないかと思います。