通勤電車

今月の中旬頃から電車内の混雑が続いています。テレワークや時差出勤を行っている企業等もあるようですが、多くは以前のように職場まで通勤するスタイルに戻っているのではないかと思います。もちろん学校が再開されて、電車で通学している中高生も増えていますから混雑するのは当然と言えば当然です。電車内の空調は入っているのですが、換気のために窓が開いているケースが多いようです。新型コロナウィルス感染症対策としての新しい生活様式と言えるのかもしれません。私は1時間以上も電車に乗っているので、電車内ではずっとマスクを着用しています。本を読める時間がたくさんあることは嬉しいのですが、息苦しく辛く感じることもあります。感染症対策は長期戦になるとも言われていますので、感染リスクをできるだけ少なくするように工夫をしていきたいと思います。