10月20日(月)、第2回授業力向上チーム(TOMIプロ)会議を行いました。本年度より、組織的な授業充実を推進する授業力向上チーム(TOMIプロ)が発足しました。「視覚化・構造化・協働化」を意識し、「主体的・対話的で深い学び」をめざした授業充実を中心になって推進していくチームです。 10年目研修対象の先生方をはじめ10年目までの研修受講の先生方が、本年度のメンバーとなります。また、英語科研究授...
10月20日(月)、第2回授業力向上チーム(TOMIプロ)会議を行いました。本年度より、組織的な授業充実を推進する授業力向上チーム(TOMIプロ)が発足しました。「視覚化・構造化・協働化」を意識し、「主体的・対話的で深い学び」をめざした授業充実を中心になって推進していくチームです。 10年目研修対象の先生方をはじめ10年目までの研修受講の先生方が、本年度のメンバーとなります。また、英語科研究授...
10月20日(月)5限目、「英語コミュニケーションⅠ」において研究授業が行われました。大阪府教育センターの経験2~4年目の教員対象のインターメディエイト研修の研究授業です。 本時は、異なる文化圏の人と非言語的コミュニケーションによる誤解が生じた際にどのように解決するかをグループワークで考えます。そして、ロールプレイによりグループで考えた対処法を実践することでコミュニケーション能力の向上をめざし...