通学バス避難訓練

 

今日はすっきりと晴れました。

朝はひんやりとしていましたが、日が高くなるにつれ暖かくなってきました。

朝のランニングが終わったあと、2限の時間を使ってバスの避難訓練を実施しました。

260423.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校外学習でスクールバスに乗車中、車両前方で事故が発生したと想定しての訓練です。

緊急時に速やかに非常扉から脱出し、安全な場所に避難します。

非常扉はバスの右側についているんですよね。

ですから非常扉を出ると車道(と想定)。

安全に降りて(非常扉の位置は結構高い)、クラスでまとまって反対側(歩道側と想定)に移動していました。

 

バスの非常扉から降りるなんて、こんなときくらいしか経験できません。

1年生より2年生、2年生より3年生の方がスムースだったのは、やはり経験。

もしもの時に備えて経験しておくもんだなぁ・・・と思いながら見ていました。

 

 

投稿者
卒業生より
コメント

懐かしいスク-ルバス
何コ-スですか?
僕が八尾支援学校の生徒の時は三年間行きはスク-ルバスで行って
帰りは自主通学でした僕は卒業する前の1月から行きも自主通学しました。僕乗ってたスク-ルバスは天美コ-スです
1年生と2年生は八尾支援学校本校にいました
三年生は東校になりました。
僕は八尾支援学校は高等部だけです