朝、グランドをランニングする生徒たちに「おはよう!」と声をかけながら歩いていると、「准校長!」と呼びとめる生徒の声。
准「なんですか?」
生徒①「俺、准校長のブログ見たことあるで~」
准「ありがとうね」
生②「でも、授業の様子は1年と3年ばっかりや!」
准「・・・(ドキッ)」
生①「2年生の授業も見に来てや」
准「も、もちろん・・・(汗)」
生②「がんばってるとこ、写真に載せてや」
准「わ、わかったよ・・・(焦)」
2年生の授業を見てないわけではないんだけどなぁ・・・。
たまたま1年生と3年生を紹介しただけで・・・あぁいかん! 言い訳になってる。
ちゃんと公平に掲載するようにします!
というわけで・・・
2年生の「社会・理科」の授業。
何をしているのか生徒に聞くと、「プラカードにペンキ塗ってんねん」と教えてくれました。
「プラカード?」と思いましたが、声には出さず、担当の先生に聞くと、社会・理科の授業で畑をするそうです。
畑に何を植えたかを分かるようにする「プラカード」だそうです。
朝、声をかけてくれた生徒くんもその場にいましたが、ペンキを塗らず、友だちと油を売っていました・・・(笑)