はじめに理系・文系・総合コース自立コース進路・資格行事在校生の声

はじめに理系・文系・総合コース>国語科・数学科・英語科・理科・社会科・保健体育科

国語科

 国語の授業では、現代文を中心に、さらに古文・漢文を通して感受性を豊かにし、正しい日本語による表現を身につけることを目的として学習を進めています。
 また、漢字検定、及び読字力検定を年3回実施し、語彙力を高めるよう指導しています。

数学科

 数学を考えて楽しむ→「数楽」を目指して、誰でも考えてわかる授業を進めています。そして、問題が解けたときの弾けるような喜びを味わえる学習をしています。
 また、ICT機器を用いて自学学習のできる環境作りに取り組んでいます。

英語科

 普通科は大学受験に向けた力をつけることを目標に、職業科は英語に親しみ興味を持ち生活の中で生かせる力をつけることを目標に学習を進めます。
 年3回実施される英語実用検定の受検を奨励しており、生徒たちは自己の学習の励みとするため、また資格取得を目指すために目標の級にチャレンジしています。

理科

 化学、生物の基礎を学んだ後、コースや興味に応じて化学・物理・生物・地学の4領域から2つないし1つを選択して学習します。各領域で自然の不思議や面白さを伝え、法則性などを分かりやすく学習します。
 進学・卒業のためだけの勉強ではなく、日常生活との関わりについて学ぶことを目指しています。

社会科

 社会=暗記科目というイメージが強いですが、映像や写真などの視聴覚教材を積極的に活用して、興味が持て、関心が深まる授業づくりに努めています。
 また、社会のできごとを身近な問題としてとらえることができる力をつけることを大きな目標としています。ただ、事実を覚えるだけでなく、「なぜ?」という疑問がもてるようなテーマで学習しています。

保健体育科

 体力テスト、陸上競技、器械運動、水泳、球技など様々な種目に取り組んでいます。生徒一人ひとりが健康の維持と体力の向上を目指し、授業に取り組んでいます。


▲トップへ戻る

 
     

だいせんHOME

  工業テクノロジー科 本科専攻科
  情報コミュニケーション科 本科専攻科
  ライフ・サポート科 本科専攻科

大阪府立だいせん聴覚高等支援学校

〒590-0035 大阪府堺市堺区大仙町1−1
TEL 072-232-6761 FAX 072-232-6762