約34,600平方メートル(約1万500坪)の校地に、4階建ての校舎、体育館、プール、各種球技コート、
食堂などを備え、校舎内には理科、社会、芸術、家庭科等の実習実験室のほか、作法室、冷暖房完備の図書室、LL教室、ビデオプロジェクター等の機器を備えた視聴覚教室、インターネットに接続したコンピュータ40台を備えたLAN教室等があります。
これらの施設や新しい教育機器を最大限利用し、生徒の興味関心に応じた授業の展開をこころがけるとともに、英語には外国人教師も配置して、「生きた英語」の学習に取り組んでいます。
門真西高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 本校は昭和52年に108番目の府立学校として門真の地に創立されました。開校以来、「勤勉努力」の校訓のもと、「自分の将来に向かって精一杯努力すること」を教育目標に定め、また、校章は、門真市の市章の「雄飛(広く世界にはばたく)」の精神を基調に、未来にはばたき生きるようにという願いがこめられています。
さて、本校では、生徒一人ひとりの個性の伸長を図る教育活動により、将来社会に貢献できる能力と豊かな人間性を持つ人材を育成し、地域に信頼される学校をめざします。地域、関係の皆様に愛される門真西高校を生徒、教職員とともに築いていきます。
令和7年4月 校長 大見 真一
保護者アンケート集計結果 (pdfファイル)
生徒アンケート集計結果 (pdfファイル)
教員アンケート集計結果 (pdfファイル)
保護者アンケート集計結果 (pdfファイル)
生徒アンケート集計結果 (pdfファイル)
教員アンケート集計結果 (pdfファイル)
保護者アンケート集計結果 (pdfファイル)
生徒アンケート集計結果 (pdfファイル)
教員アンケート集計結果 (pdfファイル)
保護者アンケート集計結果 (pdfファイル)
生徒アンケート集計結果 (pdfファイル)
教員アンケート集計結果 (pdfファイル)
保護者アンケート集計結果 (pdfファイル)
生徒アンケート集計結果 (pdfファイル)
教員アンケート集計結果 (pdfファイル)