ウズラ
概要
キジ科キジ目学名:Coturnix japonica
RDB区分:NT
RDB評価:準
RDB和歌山:準
収蔵:×1
全長:20㎝
色:頭上は黒く、黄白色の頭央線が目立つ。顔から喉にかけて赤褐色に染まり、眉斑は
太く長い黄白色である。また、体の下面は腹部が黄白色、胸と脇は赤褐色で白色の縦
斑がある。
分布:ヨーロッパ中南部、シベリア中南部、中央アジア、インド北部、モンゴル、中国
北部及び北部、ウスリー地方、サハリン、日本、アフリカ北部及び南部、マダガスカ
ル島
食性:雑食で、草の種子、穀類、昆虫類などを食べる。
飛び方:短腕型の円翼のため、飛び方は下手な方で、渡りの時以外に高空は飛ばない。
標本の写真



