教育課程
本校では、前後期制、65分授業(1日5限)を導入し、実授業時数と授業時間の総量の確保に努めています。
1限65分の授業により、余裕のある、また、演習・実習・実験をふんだんに取り入れた授業が可能となり、授業の効率向上と質的充実が達成されています。
平成31/令和元年度 シラバス
それぞれの授業方針や評価の観点、進行計画などが記載されています。クリックするとPDFファイルが開きます。
PDFファイルは学年ごとにまとめられ、科目ごとにしおりがついています。
133期・2年生
現代文B・古典B・世界史A・日本史A・地理A・地学基礎・体育・保健・音楽I・美術I・書道I・家庭総合・理数数学II・理数物理・理数化学・理数生物・課題研究・総合英語・異文化理解・英語表現
※学校設定科目を除きます。