〒532-0025 大阪市淀川区新北野2丁目5番13号
Tel: 06-6303-5661 Fax: 06-6303-3493
email z-kitano@sbox.osaka-c.ed.jp

令和元年度 学内留学(課題研究基礎力養成講座)募集要項

詳しくは、こちら(PDF)

(1)学習目標

レクチャー、ディスカッション、データリサーチ、プレゼンテーション等の活動を通して、英語の4技能をはじめ、思考力、情報収集力、分析力、まとめ・表現力を一体的に鍛えることを目標とする。

(2)開講日:

6月15日(土)、10月5日(土)、12月7日(土)、1月18日(土)
※特別講座「EUがあなたの学校にやってくる」(EU加盟国の在日大使館および駐日EU代表部の大使や外交官を招聘)を11月8日(金)放課後に開講予定(調整中)

(3)時程:

Schedule for the 1st day

9:00 ~ Opening Ceremony at Alumni Hall(Rikuryo Hall)
9:30 ~ 10:20 1st period(Introduction and mini speech)
10:30 ~ 11:20 2nd period(Overview / Vocabulary / Note-taking skills)
11:20 ~ 12:20 Lunch Break
12:20 ~ 13:10 3rd period(Case Study 1)
13:20 ~ 14:10 4th period(Case Study 1 continued)
14:20 ~ 15:10 5th period(Presentations skills)

第2回(10/5)以降は、9:15教室集合で上記の1限から5限のタイムスケジュールで実施する

(4)募集対象:

1、2年生100名(各コース20名)
※初めて受講する人を優先する。初回受講者のみで定員を越えた場合、昨年度受講した2年生は受講できません。了承ください。
※講座内容は昨年度と同じ。昨年度受講者は異なる講座を申し込むこと

(5)内容

ネイティブ講師による大学教養レベルの講座をAll Englishで体験する。教育学・ビジネス学・心理学・天文学・環境学の5分野に分かれ、ケーススタディを用いた講義・ディスカッションを交えて専門分野の知識を身に付ける。最終日(1月18日)には、ケーススタディで学んだ理論をもとに英語によるグループプレゼンテーションを実施する。参加者全員に修了証書、優秀者にハナニラバッジを授与する。

(6)受講にあたっての心構え

上級講座であり、課題が毎回課される。継続してきちんと取り組む心構えのある者のみが応募できる。やむを得ない場合(体調不良、公式戦等)を除き、全出席を求める。

(7)受講料:

無料(一括して公費を充当)

(8)申込方法及び締切

右下の申し込み用紙に必要事項を記入し、1階教員室前 学内留学応募箱に入れること。締切は、5月24日(金)16時(厳守)とする。
※定員を越えた場合は抽選。抽選会は5月31日(金)15:30 310教室で実施する。抽選会の有無の連絡は、5月29日(水)球技大会後の表彰発表後に行う。

(9)問い合わせ

1階教員室まで。