国際交流事業
SSH指定により,独立行政法人科学技術振興機構からの資金援助を受け,活発な国際交流活動を展開しています。
2008年~2010年にかけては,かねてから本校と縁のあったオランダ グルネワルド校との共同研究事業を実施し,
2011年と2012年には,コアSSH事業の指定を受けて,他校の高校生も一緒に参加する韓国での河川共同調査を実施しました。2013年からは「SSH人材育成重点枠」として,3カ年の指定を受け事業展開を行います。
韓国での河川共同調査(SSH人材育成重点枠)
![]() |
- <研究テーマ>
- 河川の共同調査を通じた国際的人材育成プログラムの開発
- <実施概要>
- Ⅰ.大阪の連携校とともに高槻市の芥川において,5月と7月の2回の事前学習会を開催し,河川の化学的,生物的な調査法および英語によるポスター作成と発表について学びました
- Ⅱ.8月に韓国全羅北道全州市において,韓国の理系教育重点校である全北科学高校ほかの連携校と共同でこの地域の代表的河川であるマンギョン江の河川調査を行い,ポスター作成と発表会を実施しました。
- Ⅲ.帰国後,8月末に本校において,事後学習会を開催しました。
- <実施報告書へのリンク>
- 2012年度 韓国における河川共同調査 8月7~9日
- 参加生徒:高津生18名 他校生19名 韓国高校生32名
- 2011年度 韓国における河川共同調査 8月11~14日
- 参加生徒:高津生12名 他校生18名 韓国高校生29名
オランダ海外研修
![]() |
本校SSHの研究テーマである『水と環境』について,他国の取り組みに学ぶべく,環境先進国であるオランダを訪問し,グルネワルド校での共同研究ならびにライデン大学での講義受講などの取り組みを行いました。
- 2010年度 オランダ研修 10月2日~8日 参加生徒8名
- 2009年度 オランダ研修(新型インフルエンザ流行のため中止
- 2008年度 オランダ研修 9月30日~10月4日 参加生徒6名
その他のSSH海外研修・交流活動
- ・ カナダ アルバータ大学における研修事業参加(1名) 2012年7月
- ・ 韓国科学創造財団Global Green Camp参加(4名) 2012年1月15~18日
- ・ 韓国教員研修団来校 2012年1月12日
- ・ カナダ アルバータ大学における研修事業参加(1名) 2011年7月
- ・ 韓国サイエンスコアスクール視察団 来校 2011年2月8日(火)
- ・ 韓国 第2回リトルラムサール会議 出席(1名) 2010年10月20~22日
- ・ 韓国「川の日」安東大会参加(1名) 2010年8月27~29日
- ・ カナダ アルバータ大学における研修事業参加(1名) 2010年7月
- ・ 中国選抜高校生 来訪 2009年11月2日(月)
- ・ 韓国 第1回リトルラムサール会議 出席 2008年10月15~19日
- ・ 韓国「江の日」羅州大会参加 2008年8月20~24日