大阪府立西成高等学校について
大阪府立西成高等学校は、1974年に開校しました。当初は全日制普通科でしたが、2003年より普通科総合選択制に改編、2006年には知的障がい生徒自立支援コースが設置されました。2015年からは総合学科エンパワメントスクールへと改編されました。
そして、2024年度からはステップスクールとして新たなステージへ。
>知的障がい生徒自立支援コースについて
>総合学科エンパワメントスクールについて
>ステップスクール(多様な教育実践校)とは
学校行事|文化祭や体育祭、宿泊研修は大事な思い出に
年間スケジュール
4月 入学式 キックオフ(始業式・着任式・対面式) 部活動体験 三者面談
5月 校外学習
6月 インターンシップ(2年)
7月 スポーツフェスタ 応募前職場見学
8月 応募前職場見学 面接テスト(3年)
9月 就職激励会 就職試験解禁(9/10) 三者面談
10月
11月 カルチャーフェスタ 創立記念日
12月 学校保健委員会 宿泊研修
1月
2月
3月 卒業式
年間行事予定表
部活動・生徒会|様々な部活動。学校生活をより楽しく。
■生徒会について
■運動部
硬式野球 / 卓球 / 水泳 / サッカー / 柔道 / バスケットボール / バレーボール / 硬式テニス / 陸上競技 / バドミントン など
■文化部
美術 / 工芸 / 朝鮮文化研究 / 軽音楽 / 放送 / 漫画研究 / ヒューマンライツ / 書道 / 吹奏楽 / ボランティア / パソコン / 茶道 / 家庭科 / 科学 / 靴づくり(NSC) など
進路指導
1年生のときから自らの生き方あり方について考えていきます。2年では、インターンシップや面接練習に取り組みます。進路に向けて本格化してくる3年では、応募前職場見学や、履歴書指導、面接指導など、様々な進路実現に向けた活動を、各クラス2人いる担任や進路担当教員、専門のキャリア教育コーディネーターがサポートします。