四條畷高校トップ画像

1年生(75期)の時間割

5月25日(月)~29日(金)

遠隔授業の始め方
①9:00までに検温・出席確認を完了してください。
 時間割の「健康チェック」の欄をクリックすると、入力画面が出ます。学年・クラス・出席番号・現在の体温を入力または選択して送信してください。
 ※健康観察シートにも記入しておいてください。(登校日に必ず持ってきてください)
②9:00以降は、時間割に書かれてある教科・科目名に取り組んでください。
 教科・科目名をクリックすると、取り組む具体的な内容が表示されてます。

5/25(月) 5/26(火) 5/27(水) 5/28(木) 5/29(金)
朝9時までに実施 健康チェック 健康チェック 健康チェック 健康チェック 健康チェック
1限(9:00~9:50) 総合英語 古典 現代文 現代社会 情報
2限(10:00~10:50) 理数数学Ⅰ 英語表現 理数化学 英語表現 理数数学Ⅰ
3限(11:00~11:50) (自学自習) (自学自習) (自学自習) (自学自習) 音楽Ⅰ
美術Ⅰ
書道Ⅰ
4限(13:00~13:50) 現代文 理数数学Ⅰ 総合英語 古典 総合英語
英語表現
5限(14:00~14:50) 理数物理 理数生物 理数数学Ⅰ 理数数学Ⅰ 探究チャレンジⅠ

注意

・この時間割はあくまでも目安です。自分のペースで課題に取り組める場合は、計画的に取り組んでください。ただし、その際も健康チェックは全員毎日必ず行ってください。出席が複数日確認されないときは担任からご家庭へ連絡させていただくこともあります。
・体調が悪いときは無理をせずに、休養してください。
・時間帯を明確に指定している科目もあります。事前にそれぞれの教科の課題を見てください。
・学年ブログで大きな課題を提示する科目もあります。学年ブログも欠かさずチェックしてください。
・時間割にない時間帯や「自学自習」の時間は、発展問題に取り組む・わからない箇所をまとめるなど、
 学んだ内容を整理し、定着させる時間として有効に活用してください。
 登校日や体調不良などにより、その時間帯に取り組めなかった内容を取り組んでも構いません。