1回戦 対 千里 4-1 2回戦 対 池田 4-1 3回戦 対 千里青雲 1-4 結果 ベスト8 今回は 咲くやこの花高校との合同チームで参加しました。 顧問 作間
西田・嶋津組 1回戦 対 千里 4-3 2回戦 対 茨木 4-0 3回戦 対 摂津(第1シード) 1-4 結果 ベスト16 1年生ペアで2連勝できました。次も頑張ります。 顧問 作間
リーグ戦 対 千里青雲 4-0 中川・金川 4-1 東・勇 4-3(5) 中村・亀田 4-3(4) 対 羽衣 0-4 中川・金川 0-4 中村・勇 0-4 東・亀田 1-4 万全の体制で対戦しましたが。羽衣には勝つことができませんでした。
☆決勝トーナメント 中村花帆(1年)・金川詩歩(1年) 2-4 郡山クラブ ☆3位決定戦 中村・金川 4-0 茨木西 一般には勝てませんでしたが1年ペアで3位入賞できました。
1回戦 中村花帆(1年)・勇明日伽(1年) 2-4 関西福祉 中川美来(2年)・金川詩歩(1年) 4-2 寝屋川 2回戦 中川・金川 4-3(1) 汎愛 3回戦 中川・金川 0-4 昇陽 結果ベスト32 「ハイスクールジャパンカップ予選」に出場することになりました。 シングルの部 1/25(土) 会場 長居公園 ダブルスの部 1/31(日) 会場 舞洲アリーナ
男子の部 準決勝 松本・大田 4-3 千里 決勝 松本・大田 2-4 摂津・福井 女子の部 準決勝 中川・金川 2-4 摂津 結果 男子2位 女子3位 でした。
1回戦 東・亀田 4-0 三島 中村・勇 4-2 三島 2回戦 東・亀田 0-4 大冠 ( 第3シード) 中村・勇 4-1 茨木 中川・金川 4-0 山田 3回戦 中村・勇 2-4 薫英 (第1シード) 中川・金川 4-3(4) 三島 準々決勝 中川・金川 1-4 薫英 (第2シード) 敗者復活戦 1回戦 中村・勇 4-2 北千里 2回戦 中村・勇 4-2 山田 9位決定戦 中村・勇 1-4 三島 結果・・・ 中川・金川 ベスト8 中村・勇 第10位 2ペア本戦に出ることができました。昨年インターハイ出場以来1年ぶりの本戦です。 本戦は10/4(土) 会場 舞洲 予備日10/5(日) 会場 二色浜
大阪総体 本戦 男子個人の部 8/8 会場 寝屋川公園 1回戦 松本・大田 4-3(4) 藤井寺工科 2回戦 松本・大田 2-4 岸和田 吹田市民大会 8/17 会場 南正雀テニスコート 男子個人戦 松本・大田 ベスト8 大阪府公立大会 個人戦予選 8/14 会場 槻の木高校 3回戦 中川・金川 4-3 北千里 4回戦 中川・金川 2-4 大冠 ベスト8 予選通過 大阪府公立大会 個人戦本戦 8/23 会場 マリンテニスパーク北村 1回戦 中川・金川 4-0 今宮 2回戦 中川・金川 2-4 大阪ビジネスフロンティア 結果ベスト32 冬の公立インドア大会の出場権を得ました。
<決勝トーナメント> 準決勝 中川美来(2年)・金川詩歩(1年) ?-3(2) 摂津 決勝 中川・金川 2-? 摂津 結果 準優勝 次も頑張ります。(顧問 作間)
男子個人の部 1回戦 松本・大田 1ー? 名星 1ゲームリードして始まりましたが、残念ながらサーブ力で差が出て逆転されました。 夏の総体で巻き返したいと思います。
一般男子個人の部 松本・大田 … ベスト8 (1回戦 対 北千里 ?ー1 2回戦 対 鬼灯会 0ー?)
女子の部 1回戦 亀田・松谷0-4 薫英 東・金川 4-1 摂津 中村・勇 4-1 三島 2回戦 東・金川 1-4 北千里 中村・勇 0-4 大冠 女子は全員1年生が出場しました。初めての試合で緊張しましたが健闘してくれました。次回もがんばります。 男子の部 1回戦 西田・岡田 4-0 嶋津・阿久津 3-4(4) 千里 松本・大田 4-0 2回戦 西田・岡田 0-4 関大一 松本・大田 4-0 摂津 3回戦 松本・大田 3-4(4) 敗者復活戦 1回戦 松本・大田 4-1 北千里 2回戦 松本・大田 4-0 関大一 3回戦 松本・大田 3-4(5) 三島 結果 松本・大田 10位 予選通過 本戦 5/10(土) 会場 長居公園 近畿大会出場目指してがんばりたいと思います。 顧問 作間
対 茨木西 中川・星 4-2 東・金川 1-4 対 堺西 中川・星 1-4 東・金川 0-4 今回は新一年生ふたり参加しての久しぶりの団体戦でした。 残念ながら予選突破できませんでしたが、次回は勝てるようがんばります。
女子の部 1回戦 対 懐風館 1-? 中川・星3-?(6) 男子の部 1回戦 対 牧野 1-? 松本・大田?-3(5) 男女とも全力を尽くしましたが、残念ながら1回戦突破できませんでした。次も頑張ります。
男子の部 3位 対 北千里 2-1 対 大阪 2-1 対 関大一高 1-2 対 関西大倉 2-1 女子の部 2位 対 大阪 3-0 対 桜宮 3-0 対 OG連合 1-2 男女とも入賞できました。来週は公立大会団体戦本戦です。
1次リーグ 1勝4敗 6位 対 四天王寺 0-4 対 東住吉 3-4(4) 対 大冠 3-4(2) 対 和泉 1-4 対汎愛 4-2 2次リーグ 3勝1敗 2位 対 堺上 4-2 対 羽衣 4-1 対 登美丘 4-2 対 河南 1-4 結果・・・4勝5敗 最初惜しい試合もありましたが、後半健闘しました。次は公立大会団体戦で頑張ります。
1回戦 対 茨木 4-0 (中川・星 4-1) 2回戦 対 大冠 1-4 (中川・星 4-1) 3回戦 対 槻の木千里青雲 4-0 (中川・星 4-1) 準決勝 対 摂津 1-4 (中川・星 2-4) 今回は豊島と合同チームで出場しました。 結果3位入賞です。 残念ながら優勝は逃しましたが来週末の高体連強化練習会で頑張ります。
☆リーグ予選 中谷(堺上)・亀田(吹田) ?-2 関大一高OB 中谷・亀田 ?-0 片山クラブ ☆決勝トーナメント 1回戦 中谷・亀田 1-? 教員クラブ ☆準決勝 松本・大田 ?-1 山田体育館 ☆決勝 松本・大田 3-?(1) 吹田クラブ 結果 準優勝 試合前にガットが切れるハプニングがありましたが、 この大会、久しぶりに高校生が決勝まで進みました。 最後まであきらめずによく頑張ったと思います。 次回も頑張りたいと思います。
リーグ予選 中川・星 0-4 千里(男子) 中川・星 0-4 吹田クラブ(一般) 松本・大田 4-3 薫英 松本・大田 4-2 山田体育館(一般) 決勝トーナメント 1回戦 松本・大田 4-1 片山クラブ(一般) 2回戦 松本・大田 4-0 薫英 3回戦 松本・大田 4-2 千里 ☆結果準決勝進出 準決勝・決勝は1/26 片山体育館にて 16:00より 今回は男子・女子・一般混合の大会でした。優勝めざして次も頑張ります。
リーグ戦 板井・中川 対 摂津 4-1 対 ゆうゆうクラブ(一般女子) 4-2 古賀・北前(吹田高校OG) 対 茨木 4-1 対 北千里 4-0 木原・野崎(ゆうゆうクラブ) 対 摂津 4-0 対 茨木 4-0 決勝トーナメント 1回戦 板井・中川 対 北千里 4-1 木原・野崎 対 摂津 4-0 古賀・北前 対 北千里 4-2 準決勝 板井・中川 対 茨木クラブ(一般女子) 1-4 木原・野崎 4-1 古賀・北前 決勝 木原・野崎 対 茨木クラブ 4-2 結果 優勝 木原・野崎 3位 古賀・北前 / 板井・中川 男子「松本・大田」は一般男子と対戦し、2-4、3-4 でリーグ戦で敗退しました。 一般の試合でしたが、入賞できました。次回も頑張ります。
1回戦 板井・中川 ?-0 三島 2回戦 板井・中川 ?-1 池田 3回戦 板井・中川 ?-1 北千里 準々決勝 板井・中川 ?-3(3) 咲くやこの花 準決勝 板井・中川 ?-1 三島 決勝 板井・中川 0-? 豊島 結果 「準優勝」 久しぶりにトーナメントを勝ち上がることができました。 冬のインドア大会に向けてさらに頑張りたいと思います。
12/7・・・1位 成南中学(大阪市) 2位 梅香中学(大阪市) 3位 瑞光中学・高槻第八中学 12/8・・・1位 古江台中学 2位 豊中第十四中学 3位 南千里中学・摂津第一中学 事故・ケガもなくスムーズに大会運営ができました。ご協力ありがとうございました。
総当たりリーグ戦 木原(吹田高校)・野崎(ゆうゆうクラブ) ?-3 茨木クラブ 木原・野崎 ?-0 茨木クラブ 木原・野崎 ?-0 茨木クラブ 木原・野崎 ?-0 ゆうゆうクラブ 結果 4勝0敗 優勝 今回は一般の大会に出場しました。
女子 1回戦 対 摂津 0-? 男子 1回戦 対 摂津 ?-1 2回戦 対 関大一 ?-0 3回戦 対 関大一 3-?(2) 結果 ベスト8 関大一高3年生と対戦しましたが、終盤逆転され入賞はできませんでした。春の大会に向け頑張りたいと思います。
男子個人の部 会場 鶴見緑地 1回戦 対 長尾 ?-1 2回戦 対 岸和田 3-?(5) 1回戦は圧勝で突破はできましたが、2回戦は終盤でサーブのミスが続き、逆転され、 残念ながらベスト32には届きませんでした。春の大会に向け頑張りたいと思います。
2回戦 対 千里 ?-3 3回戦 対 茨木西 2-? 敗者復活戦 1回戦 対 福井 ?-1 2 回戦 対 千里 ?-0 順位決定戦 対 三島 ?-0 結果 第9位 男子としては6年ぶりの本戦出場です。 残念ながらベスト8掛けで 茨木西に勝てませんでした。そのあとは11ゲーム連取で9位予選通過しました。 最初調子が悪かったのですが敗者復活戦で試合ごとに調子を上げ最後は対戦相手を圧倒して出場権を得ました。 6年ぶりの本戦ですが、近畿大会出場を目指して頑張ります。 本戦 10/13(日) 会場 鶴見緑地公園
リーグ戦 板井・星 ?-0 茨木 中川・城山 ?-0 茨木 木原・西岡 ?-1 大阪 板井・星 0-? 薫英 中川・城山 1-? 薫英 木原・西岡 ?-3 薫英 松本・大田 ?-1 大阪 松本・大田 ?-0 関大一 トーナメント戦 1回戦 木原・西岡 1-? 薫英 松本・大田 ?-0 豊中 2回戦 松本・大田 1-? 関大一 結果 男子の部 松本・大田 3位 男子よく頑張ったと思います。女子は薫英に勝てませんでした。次回頑張ります。
女子の部 1回戦 板井・星?-0 富田林 2回戦 板井・星 ?-0 堺西 3回戦 板井・星 3-?(3) 汎愛 男子の部 1回戦 松本・大田 ?-2 大塚 2回戦 松本・大田 ?-2 信太 3回戦 松本・大田 ?-0 金剛 4回戦 松本・大田 0-? 大塚 結果 男子ベスト8 女子ベスト32 男女とも12月に行われますインドア大会の出場権を得ることができました。 今回は体育科のある汎愛・大塚に負けてしまいました。 次は追い越せるよう頑張りたいと思います。
女子の部 1回戦 吉久(槻の木)・西岡 0-? 摂津 中川・城山 2-? 北千里 板井・星 ?-0 桜塚 2回戦 板井・星 ?-3(6) 北千里 3回戦 板井・星 ?-2 豊島 4回戦 板井・星 3-?(6) 槻の木 「結果 ベスト8」 男子の部 2回戦 松本・大田 ?-0 大手前 3回戦 松本・大田 ?-1 北千里 4回戦 松本・大田 ?-3(2) 四條畷 準決勝 松本・大田 ?-3(2) 茨木西 決勝 松本・大田 ?-1 汎愛 「結果 優勝」 3年引退後すぐの試合で準備不足でしたがよく頑張ったと思います。 本戦・・・ 男女とも 8/17(土) 寝屋川コート
1回戦 後藤・星 ?-2 東 宝玉・杉島 3-?(4) 汎愛 2回戦 後藤・星 0-? 昇陽 木原・亀田 ?-0 樟蔭 3回戦 木原・亀田 ?-0 昇陽 4回戦 木原・亀田 ?-1 好文学園 準々決勝 木原・亀田 0-? 昇陽 個人戦でしたが、応援部員を含め全員一丸となって全力をつくしました。ベスト8 までは他を圧倒しました。 公立高校ではここまで吹田だけが勝ち残りました。 応援してくださった保護者・教職員のみなさんありがとうございました。 新人戦・春季大会・選手権大会と3期連続で府立高校がベスト8に入ることができたのは きわめて稀で私の知る限りありません。 3年生はこの試合で引退となりました。試合結果よりも3年間続けてこられてよかったと思います。 ここまで活動を支えてくださったみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
予選リーグ 対 汎愛B ?-1 {木原・杉島?-1 宝玉・亀田?-3(5) 後藤・城山3-?(1)} 対 四條畷学園B ?-0 {板井・亀田?-0 木原・杉島?-0 後藤・宝玉 ?-1 } 決勝トーナメント 準々決勝 対 四條畷学園A ?-1{木原・亀田?-0 後藤・城山0-? 宝玉・杉島?-2 } 準決勝 対 汎愛B ?-0{宝玉・亀田 ?-3(4) 木原・杉島 ?-1後藤・城山 2-3 } 決勝 対 汎愛A 0-? { 後藤・城山 1-3 木原・杉島 0-? 宝玉・亀田 0-? } 結果 準優勝 でした。惜しくも汎愛に敗れましたが全員一丸となってよく頑張った と思います。 1位 汎愛A 2位 吹田 3位 汎愛B 豊島 でした。 今回は四條畷学園と汎愛とあたりました。レベルの高い試合ができたと思いま す。3年は団体戦はこれですべて終わりました。残すは・・・個人戦のみとなりまし た。1回戦突破目指して頑張ります。
1回戦 木原杏樹・亀田美咲子 対 長崎県大村高校 2-? スコア{?-3.0-?. ?-4,2-?. 4-?, 3-?} 序盤吹田リードで始まり、激しい打ちあいの中どちらが勝ってもおかしくない試合で大接戦となりましたが、 最後はサーブ力の差で逆転されました。お互い持っている力を十分発揮できたいい試合だったと思います。 試合前、皇太子様が隣のコートで試合観戦するなどサプライズもありました。 これまでご支援・応援してくださった大勢の方々に心より感謝いたします。 3年は残すところ北大阪大会と大阪高校選手権となりました。最後まで全力を尽くしたいと思います。
7/21 個人戦 1回戦 対 和歌山信愛 0-? スコア{3-?,2-?,6-?,3-?} 相手校は近畿1位の和歌山信愛でした。各ゲームすべてもつれた展開となりましたが及びませんでした。 全国レベルのチームの壁はまだまだ厚いです。 7/22 団体戦 1回戦 対 甲西 1-? 板井・杉島 3-?(3) 木原・亀田 ?-2 後藤・宝玉 2-? 次は滋賀県1位の高校との対戦でした。3試合ともほぼ互角の試合で大接戦となりました。 どちらが勝つか最後までわからない展開でしたがわずかの差で惜しくも敗れました。 二日間にわたり大勢の保護者・教職員・卒業生の方に応援に来ていただきました。 ありがとうございました。みなさんの期待に応えられるよう練習に励みたいと思います。 次は7/29 大分での全国大会に木原・亀田ペアが挑みます。対戦相手は長崎県大村高校です。
1回戦 中川・西岡 0-? 三島 松本・太田 ?-0 三島 板井・城山 ?-0 摂津 後藤・星 ?-0 茨木西 2回戦 松本・太田 3-?(5)関大一 板井・城山 1-? 大冠 後藤・星 ?-2 薫英 宝玉・杉島 ?-0 薫英 3回戦 後藤・星 2-? 薫英 宝玉・杉島 ?-1 茨木西 4回戦 宝玉・杉島 ?-3(5) 薫英 準決勝 宝玉・杉島 3-?(4) 薫英 敗者復活戦 1回戦 後藤・星 ?-2 槻の木 2回戦 後藤・星 ?-1 茨木西 順位決定戦 後藤・星 3-?(3) 茨木西 結果 推薦 木原・亀田 第3位 宝玉・杉島 第10位 後藤・星 上記3ペア本戦出場が決まりました。 本戦・・・8/8 会場 舞洲テニスガーデン
1回戦 対戦校 長崎県立大村高校 1番コート 10:00? 2回戦 対戦校 埼玉平成高校 1番コート 14:00? 1回戦突破めざしてがんばります。
7/6(土) Aチーム 優勝 瑞光 2位 高槻十 3位 茨木南・三国 Bチーム 優勝 阿武山 2位 三国 3位 茨木南・高槻八 7/7(日) Aチーム 優勝 古江台 2位 楠葉西 3位 片山・吹田二 Bチーム 優勝 古江台 2位 吹田二 3位 豊中二・豊中四 2日間で25校50チーム 約400人参加しました。その他保護者・教職員の方も大勢来ていただき、 大いに盛り上がりました。ご協力ありがとうございました。
個人戦 7/21(日) 10:35開始予定 対戦校 和歌山信愛 11番コート 2回戦 姫路商業 団体戦 7/22(月) 11:35開始予定 対戦校 甲西(滋賀2位)7番コート 2回戦 香芝・西舞鶴の勝者
女子の部 1回戦 中川・西岡 0-? 北千里 (オープンゲーム) 板井・城山 ?-2 大阪 後藤・星 ?-0 桜宮 2回戦 中川・西岡 0-? 薫英 板井・城山 ?-3(5) 東 後藤・星 ?-0 東 木原・亀田 ?-0 東 宝玉・杉島 ?-1 東 3回戦 板井・城山 2-? 薫英 後藤・星 1-? 薫英 宝玉・杉島 ?-2 薫英 木原・亀田 ?-0 薫英 準々決勝 宝玉・杉島 ?-1 薫英 木原・亀田 ?-1 薫英 準決勝 宝玉・杉島 1-? 薫英 木原・亀田 ?-0 薫英 決勝 木原・亀田 1-? 薫英 結果 準優勝 木原・亀田 3位 宝玉・杉島 ベスト16 ・・・ 後藤・星 板 井・城山 薫英と10試合しました。5勝5敗です。あともう少しです。差はほとんどありません。 男子は2回戦で長尾高校に接戦の末敗退です。
1回戦 不戦勝 2回戦 対 阪南大学高校 ?-0 木原・杉島 ?-0 宝玉・亀田 ?-2 後藤・星 ?-0 3回戦 対 薫英女学院 1-? 木原・亀田 ?-2 後藤・星 0-? 宝玉・杉島 1-? 近畿大会出場決定戦 対 城南学園 ?-0 木原・杉島 ?-0 宝玉・亀田 ?-1 最終戦はもつれることもなく楽勝といってよかったと思います。 薫英との試合は残念でしたが勉強になりました。みなさん応援ありがとうございました。 保護者・卒業生・教職員の皆様・・・・今回は本当に大勢の方が見に来てくれました。 こんなにたくさんの方々が来てくれるとは思いませんでした。 今までで一番多かったと思います。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 近畿大会でも皆様の期待にこたえられるよう1回戦突破目指して頑張りたいと思います。 近畿高校選手権大会・・・・個人戦7/21 団体戦7/22?23 滋賀県立長浜ドーム (北陸線田村駅下車徒歩10分)
1回戦 宝玉・杉島 ?-0 住吉 2回戦 宝玉・杉島 2-? 昇陽 木原・亀田 ?-0 花園 3回戦 木原・亀田 ?-1 昇陽 4回戦 木原・亀田 ?-1 汎愛 準々決勝 木原・亀田 0-? 昇陽 前日まであまり調子がよくなかったのですが、本番になると大きなミスもなく、 ストローク戦で他校を引き離すことができました。私学が出場権をほとんど占める中、 公立高校では吹田高校だけが勝ち残りました。体育科のない公立高校としては 15年ぶりぐらいに出場権を獲得しました。 ここまで支えてくださった保護者・教職員・卒業生のみなさん、 そして一緒に練習してきたソフトテニス部員のみなさんに感謝するとともに今後も期待に応えられるよう 練習に励みたいと思います。 全国大会 7月29日(月) 会場 大分県 大分スポーツ公園だいぎんテニスコート 団体戦は4年連続近畿大会出場をかけて戦います。日時 6/1(土) 会場 寝屋川公園
地震で開始が遅れ・・・・始まったのは11時過ぎ 終了は2時半ぐらいでした。 対 茨木 ?-0 { 木原・杉島 ?-0,宝玉・亀田 ?-0,後藤・星 ?-1 } 対 泉陽 ?-0 { 木原・杉島 ?-0,宝玉・亀田 ?-0,後藤・星 ?-1 } 無事1位で予選通過できました。多くの保護者の方が応援に来られました。応援ありがとうございました。 本戦は6/1(土) 寝屋川コートで行います。対戦校は未定です。吹田は2回戦からです。
地震で開始が遅れ・・・・始まったのは11時過ぎ 終了は2時半ぐらいでした。 対 茨木 B-0 { 木原・杉島 C-0,宝玉・亀田 C-0,後藤・星 C-1 } 対 泉陽 B-0 { 木原・杉島 C-0,宝玉・亀田 C-0,後藤・星 C-1 } 無事1位で予選通過できました。多くの保護者の方が応援に来られました。応援ありがとうございました。 本戦は6/1(土) 寝屋川コートで行います。対戦校は未定です。吹田は2回戦からです。
1次リーグ 対 夕陽丘 B-0 { 木原・亀田C-0 宝玉・杉島C-1 後藤・星C-0 } 対 姫路 A-1 { 木原・亀田C-3(4) 宝玉・杉島C-0 後藤・星1-C} 1位リーグ Bブロック 対 啓明 1-A { 木原・亀田C-0 後藤・星1-C 宝玉・杉島2-C } 対 生野 A-1 { 木原・杉島C-0 宝玉・亀田2-C 後藤・星C-3(3) } 1位ブロック2位グループトーナメント 1回戦 対 東播磨 A-1 { 木原・星2-C 宝玉・亀田C-0 後藤・杉島C-1 } 2回戦 対 河南 A-1 { 木原・亀田C-2 後藤・星3-C(6) 宝玉・杉島C-1} 決勝 対 加古川西 A-1 { 木原・亀田C-0 後藤・星C-2 宝玉・杉島2-C} 結果 1位グループ2位トーナメント優勝 接戦の連続でした。最近では団体で河南に久しぶりに勝てました。
大会名「第26回大阪府公立高校ソフトテニス研修大会 団体戦」 会場 マリンテニスパーク北村 1回戦 対千里青雲 B-0{ 木原・杉島C-0 宝玉・亀田C-1 後藤・星C-3(3) } 2回戦 対 東 A-0{ 木原・杉島C-0 宝玉・亀田C-1 } 3回戦 対 堺西 A-0 { 木原・亀田C-1 宝玉・杉島C-1 後藤・星 2-1 } 準決勝 対 河南 1-A{ 木原・亀田C-1 後藤・星1-C 宝玉・杉島1-C } 結果 3位 でした。 みなさん応援ありがとうございました。河南・堺西とは大接戦となりましたが、 惜しくも河南には後一歩のところで敗れました。 男子は豊島との合同チーム 1回戦 対堺上 A-1{ 松本・大田C-0 } 2回戦 対金剛 1-A { 松本・大田3-C(5)} 結果ベスト16 小雨の中、部員一丸となってよく頑張ったと思います。
女子の部 対 堺東 B-0 { 木原・亀田C-0 宝玉・杉島C-0 後藤・杉島C-0 } 対 茨木 B-0 { 木原・亀田C-0 宝玉・杉島C-0 後藤・杉島C-0 } 対 鳳 B-0 { 木原・亀田C-0 宝玉・杉島C-0 後藤・杉島C-0 } 無事予選は終了しました。 1位通過です。 今回は1ゲームも落とすことなく予選を通過することができました。 調子はあがってきています。 本戦1回戦はおそらく桜宮ではないかと思います。
男子の部 吹田は松本・大田が豊島と合同チームで出場しました。全勝で予選通過です。 対 福井 B−0 対 登美丘 B−0 対 佐野工科 A−1 3勝0敗1位で予選通過しました。 女子の部 対 堺東 B−0 [ 木原・亀田C-0 宝玉・杉島C-0 後藤・星C-0 ] 対 茨木 A [ 木原・亀田C-0 宝玉・杉島C-0 後藤・星B 雨で中断 ] 女子は雨で中断です。続きは本日12:30〜 吹田高校で行います。
女子の部 1回戦 対 大阪 1-A 板井・城山 C-3(8) 千里Bとの合同チームで出場 2回戦 対 北千里B B-0 木原・亀田C-0 宝玉・杉島C-0 後藤・星 C-3(7) 3回戦 対 豊島・摂津合同 A-0 宝玉・杉島 C-0 摂津 木原・亀田 C-0 豊島 決勝 対 桜宮 A-1 木原・杉島 3-C(6) 宝玉・亀田 C-0 後藤・星 C-2 結果・・・優勝 男子の部 豊島との合同チームで出場しました。豊島2ペア吹田1ペアです。 2回戦 対 大阪 A-1 (松本・大田 C-3) 3回戦 対 北千里B A-0 (松本・大田 C-0) 決勝戦 対 関大一高 A-0 結果・・・・優勝 決勝戦は松本・大田ペアの出番がありませんでしたが・・・・・ お見事でした。寒い一日で体が冷えました。 途中からけっこう雨が降ってきましたが最後までやりきりました。あまり調子はよくありませんでしたが、 男女とも優勝できてよかったと思います。
高体連主催の強化練習会に本校より3ペア推薦をいただき参加させていただきました。 以下試合結果です。 木原・亀田 1次リーグ( C-0 羽衣, C-0 汎愛, C-0 香里丘, 3-C 河南, C-3 汎愛) 4勝1敗 2位 2次リーグ( C-0 汎愛, 2-C 四天王寺, 2-C 金剛) 1勝2敗 宝玉・杉島 1次リーグ( 1-C 汎愛, C-2 四天王寺, C-0 浪速, 3-C 羽衣,1-C 金剛) 2勝3敗 4位 2次リーグ( C-0 汎愛, C-0 香里丘, C-1 羽衣) 全勝 後藤・星 1次リーグ(2-C 四天王寺, C-1香里丘, 1-C 汎愛, 2-C 河南, C-2 羽衣) 2勝3敗 4位 2次リーグ( C-1 槻の木, C-0 羽衣, C-0 香里丘) 全勝 調子はあまりよくなかったのですがまあまあ力は出せたと思います。
ウィンターカップ本戦
2次予選リーグ 板井・城山 2-C 三島 板井・城山 C-0 懐風館 松本・大田 C-0 登美丘 松本・大田 C-1 生野 決勝トーナメント 1回戦 松本・大田 3-C(1) 河南 残念ながら女子は予選敗退 男子もベスト16で入賞なりませんでした。
第2回履正社カップ
1回戦 後藤・星 C-0 川西北陵 宝玉・杉島C-3(5) 薫英 2回戦 後藤・星 3-C(5) 紫野 宝玉・杉島C-1 洛水 木原・亀田C-1 豊島 3回戦 宝玉・杉島C-0 滋賀短大附属 木原・亀田C-1 紫野 4回戦 宝玉・杉島1-C 好文学園 木原・亀田3-C(4) 好文学園 結果・・・「宝玉・杉島」・「木原・亀田」・・・ベスト8でした。残念ながら好文 に2連敗です。次は必ず勝って見せます。
北摂地区高校ソフトテニス大会団体の部
吹田A (木原・杉島・宝玉・亀田・後藤・星) 2回戦 B-0 対 池田B (C-0, C-0, C-2) 3回戦 A-0 対 北千里A (C-0, C-1) 準決勝 A-0 対 三島A (C-0, C-1) 決勝 A-0 対 池田A (C-0, C-1) 今回は全勝優勝でした。今年で3年連続優勝です。次も頑張ります。
吹田市インドアソフトテニス大会
予選リーグ 木原・亀田 C-1 片山体育館(一般男子) 木原・亀田 0-C 北千里体育館(一般男子) 板井・城山 1-C 北千里(男子) 板井・城山 C-2 北千里(男子) 宝玉・杉島 3-C(3) 吹田クラブ(一般男子) 宝玉・杉島 2-C 吹田クラブ(一般男子) 後藤・星 1-C 山田体育館(一般男子) 後藤・星 0-C 北千里(男子) 今回は高校男子・一般男子との試合でした。 当たり前ですが、そう簡単には勝てません。勉強にはなりました。
大阪高校選抜インドア大会兼ハイスクールジャパンカップ大阪予選
1回戦 木原・亀田 3-C(8) 羽衣 なかなか調子が出ず最後までもつれてしまいました。あと一歩のところで最後に 逆転されてしまいました。次回は絶対負けません。
24年度WinterCup 予選会 男子の部
1回戦 松本・大田 C-0 北千里 2回戦 松本・大田 C-0 花園 3回戦 松本・大田 C-1 寝屋川 4回戦 松本・大田 C-1 四条畷 準決勝 松本・大田 3-C(4) 北千里 準決勝までは順調に勝ち上がりました。 準決勝ではマッチポイントもとりました が惜しくも逆転されました。本戦は2/9寝屋川公園です。
平成24年度ウィンターカップ予選会
1回戦 板井・城山 C-0 茨木 2回戦 板井・城山 C-0 桜塚 3回戦 板井・城山 C-1 寝屋川 4回戦 板井・城山 C-1 槻の木 準決勝 板井・城山 2-C 枚方 結果 3位でした。準決勝まではあぶなげなく勝ち進みましたが、準決勝では大接戦の末残念ながらおよびませんでした。 本戦は2/9寝屋川コートで行われます。
茨木インドアソフトテニス大会
{予選リーグ戦} 板井・城山 1勝2敗 木原・亀田 2勝 予選通過 後藤・星 3勝 予選通過 宝玉・杉島 2勝 予選通過 {決勝トーナメント} 2回戦 木原・亀田 1-C はんなりクラブ(一般女子) 宝玉・杉島 C-1 北千里 後藤・星 1-C 北摂☆one(一般女子) 準決勝 宝玉・杉島 3-C(5) 北摂☆one(一般女子) 結果 3位 宝玉・杉島 今回は一般女子の試合に出させていただきました。レベルの高い試合で勉強になり ました。
近畿高校インドア選手権大会
今回は保護者・卒業生の方々が大勢応援に来ていただきました。また出場この度の出 場に際し鳳志会などさまざまな方からご支援をいただきました。本当にありがとうご ざいました。 天気は快晴。この時期にしては雪も凍結も風もなく暖かい一日でした。 1回戦 木原・亀田 対姫路南 C-1 緊張のため力が出ず1ゲーム目は落としましたが、その後ストロークで挽回、最後は相手を圧倒しました。 2回戦 木原・亀田 対奈良育英1-C ゲーム数のわりには長い試合でした。シード校相手に全てのゲームでアドバンテージを取りましたがわずかにおよびませんでした。 二日目に残ることはできませんでしたが、十分力が発揮できた試合だったと思いま す。応援に来た部員もレベルの高い試合を見ることができいい勉強になったと思いま す。 来年度の夏の近畿大会は同じ滋賀県長浜ドームであるようです。次はもっと 力をつけて必ず戻ってきます。
第26回大阪府公立高校インドア大会
2回戦 宝玉・杉島3-C(4) 汎愛 後藤・星 C-1 住吉 木原・亀田C-1 豊島 3回戦 後藤・星 1-C 汎愛 木原・亀田C-0 汎愛 準々決勝 木原・亀田C-1 河南 準決勝 木原・亀田C-2 金剛 決勝 木原・亀田3-C(4) 河南 結果2位でした。残念ながら優勝は逃しましたが、次は必ず勝って見せます。
北摂地区高校ソフトテニス大会女子個人の部
準々決勝 木原・亀田 C-1 池田 後藤・星 C-2 槻の木 宝玉・杉島 C-1 池田 準決勝 木原・亀田 C-1 後藤・星 宝玉・杉島 C-3(4) 槻の木 決勝 木原・亀田C-2 宝玉・杉島 結果1位 木原・亀田 2位 宝玉・杉島 3位 後藤・星 調子はよくなかったのですが勝ち進む中で調子が出てきたように思います。 次は近畿インドアで1回戦突破目指して頑張ります。 近畿インドア1/13(日) 会場 滋賀県立長浜ドーム 北陸線田村駅下車徒歩10分
大阪高校総合体育大会(女子団体戦)」会場 寝屋川公園テニスコート
2回戦 対 咲くやこの花 A-0 木原・亀田C-0 宝玉・杉島C-0 3回戦 対 薫英 0-A 宝玉・亀田2-C 後藤・星 2-C 結果・・・ベスト16 部員一丸となって薫英にあたりましたが、残念ながらベスト8入りはできませんでした。 春はもっといい結果が出せるよう練習に励みたいと思います。
近畿高校選抜インドア大会
1回戦 対 姫路南 2回戦 対奈良育英 となっております。勝ち進めば和歌山信愛と対戦すると思います。 一回戦突破目指して頑張ります。 日時 1/13(日) 9:00開始 会場 滋賀県立長浜ドーム 北陸線田村駅下車徒歩15分
吹高杯・北摂スーパージュニアカップ@吹田高校
中学校の研修会です。運営は本校ソフトテニス部員が行いました。 1位 片山中学 2位 豊津中学 3位 瑞光中学・太田中学(茨木市) でした。 参加数 17校 34チーム 約280名 でした。
秋季吹田市長杯ソフトテニス大会
女子の部 1回戦 板井・城山C-2 豊島・薫英 2回戦 海野(咲くやこの花)・杉島C-0 山田 後藤・星 0-C 豊島 板井・城山0-C 薫英 3回戦 海野・杉島0-C 薫英(3年) 木原・亀田C-2 薫英 準々決勝 木原・亀田C-0 薫英 準決勝 木原・亀田C-0 薫英 決勝 木原・亀田1-C 薫英(3年) 結果 「準優勝」 男子の部 3回戦 松本・大田2-C 大阪 ほとんどが薫英との対戦でした。春の大会に向けてまたまだ課題は多いです。
大阪高校ソフトテニス新人大会本戦@二色浜公園
1回戦 後藤・星 C-3(4) 東 宝玉・杉島3-C(4) 堺西 2回戦 後藤・星 3-C(6) 浪速 木原・亀田C-0 四條畷学園 3回戦 木原・亀田C-1 好文学園 4回戦 木原・亀田C-2 淀の水昇陽 準々決勝 木原・亀田0-C 四天王寺 結果 木原・亀田組…大阪府 ベスト8 「近畿選抜インドア大会」「ハイスクールジャパンカップ予選」の出場が決まりました。 ベスト8までは危なげなく勝ち進むことができました。 公立高校としては1位、好文学園・淀之水昇陽を倒して堂々のベスト8入りです。
大阪高校新人大会 女子第2ブロック予選の結果@槻の木高校(9/1)
1回戦
城山・板井C-1 茨木
2回戦
後藤・星 C-1 三島 宝玉・杉島C-0 薫英 木原・亀田C-0 北千里 城山・板井0-C 薫英
3回戦
後藤・星 3-C(1) 槻の木 宝玉・杉島C-2 北千里 木原・亀田C-0 摂津
4回戦
宝玉・杉島1-C 薫英 木原・亀田C-2 薫英
準決勝
木原・亀田C-1 薫英
決勝
木原・亀田C-0 薫英
敗者復活戦
1回戦 後藤・星C-0 山田
2回戦 後藤・星C-1 北千里
9位決定戦 後藤・星C-0 摂津
結果 優勝 木原・亀田 ベスト8 宝玉・杉島 9位 後藤・星 以上3組が 10/6(土)の本戦の出場権を得ました。会場は二色浜公園です。ベスト16入りを目指し て頑張ります。
第23回茨木市高校生大会の結果(8/26)
予選リーグ
木原・亀田 {C−0 摂津 C−0 茨木西 C−0 北千里} 1位通過
後藤・星 {C−0 北千里 C−1 茨木西 C−1 豊島} 1位通過
宝玉・杉島 {C−1 北千里} 1位通過
城山・板井 {1−C 豊島 C−1 北千里} 2位
決勝トーナメント
準決勝 木原・亀田C−1 後藤・星 宝玉・杉島2−C 豊島
決勝 木原・亀田C−3(2) 豊島
結果…優勝:木原・亀田 3位:後藤・星、宝玉・杉島 でした。日差しの厳しい1日でした。木原・亀田組 昨年に続き2連覇達成です。
次はブロック予選会 9/1(土) 会場 槻の木高校・・・いよいよ本番です。全力でぶつかります。
保護者の皆様暑い中応援ありがとうございました。
公立大会本戦の結果(8/25)
1回戦
後藤・星C−0 堺西
2回戦
木原・亀田C−1 東住吉 宝玉・杉島C−2 登美丘 後藤・星 C−3(8) 香里丘(第4シード)
3回戦
木原・亀田C−1 堺西 宝玉・杉島C−1 牧野 後藤・星 C−3(5) 堺上
4回戦
木原・亀田C−1 汎愛 宝玉・杉島0−C 河南(第3シード) 後藤・星 3−C(5) 生野
準々決勝
木原・亀田C−1 汎愛
準決勝
木原・亀田3−C(8) 河南
結果…3位:木原・亀田 ベスト16:宝玉・杉島、後藤・星 でした。以上3組が12月の公立インドア大会の出場権を得ました。
今回は第1シードに入れていただきましたが、準決勝で河南に敗れました。
次回は皆さんの期待に応えられるよう頑張りたいと思います。
吹田市連盟杯争奪ソフトテニス大会の結果(8/19)
1回戦
木原・亀田C−0 摂津 宝玉・杉島C−1 北千里 後藤・星C−1 東 城山・板井C−3(3) 北千里
2回戦
木原・亀田C−0 北千里 宝玉・杉島C−0 茨木西 後藤・星C−1 北千里 城山・板井3−C(5) 茨木西
3回戦
木原・亀田C−1 長尾 宝玉・杉島C−0 東 後藤・星3−C(4) 摂津
準決勝
木原・亀田C−0 桜宮 宝玉・杉島C−1 摂津
決勝
木原・亀田C−1 宝玉・杉島
結果…優勝:木原・亀田 2位:宝玉・杉島 ベスト8:後藤・星 でした。
大阪府公立大会個人戦予選会の結果(8/16)
1回戦
城山・板井C−2 桜塚 後藤・星C−1 汎愛 宝玉・杉島C−0 四條畷 木原・亀田C−0 桜宮
2回戦
城山・板井0−C 汎愛 後藤・星C−1 桜宮 宝玉・杉島C−0 桜宮 木原・亀田C−0 桜塚
3回戦
後藤・星1−C 豊島 宝玉・杉島C−1 汎愛 木原・亀田C−0 汎愛
準々決勝
宝玉・杉島C−0 汎愛 木原・亀田C−1 汎愛
準決勝
宝玉・杉島2−C 汎愛 木原・亀田C−0 汎愛
決勝
木原・亀田C−2 汎愛
結果…初優勝:木原・亀田 3位:宝玉・杉島 ベスト16:後藤・星 以上3組が本戦に出場します。
調子はあまり良くなかったのですが・・・1位で予選通過することができました。
本戦までに各自の課題を修正しておいてほしいと思います。
保護者の皆様応援ありがとうございました。本戦も頑張りたいと思います。
本戦は、8/25(土) 寝屋川公園コートで行われます。
北大阪高校ソフトテニス大会の結果(8/4)
【予選】
1回戦 対 四條畷学園B B−0
木原・亀田C−0 野中・沢田C−0 後藤・杉島C−0
2回戦 対 汎愛B A−1
宝玉・亀田C−2 木原・沢田C−1 野中・杉島1−C
【本戦】
2回戦 対 港 A−0
木原・亀田C−0 野中・沢田C−0
準決勝 対 OBF A−1
木原・亀田C−0 野中・沢田2−C 宝玉・後藤C−3(4)
決勝 対 汎愛 A−0
木原・沢田C−2 野中・亀田C−1
結果 初優勝 (汎愛の連続優勝を阻止できました)準決勝で3年が負けるというハプニングがありましたが、2年生が挽回してくれました。決勝は汎愛に快勝できました。
3年生はこの試合で引退です。3年間ご苦労様でした。最後に優勝できていい思い出ができたと思います。
これまで活動を支えてくださった方々に感謝いたします。
大阪高校総体/大阪高校選手権大会の結果(7/31)
1回戦
木原・亀田C−1河南 野中・沢田C−3(10) 好文 宝玉・杉島0−C 佐野
2回戦
木原・亀田C−3(3) 大塚(第9シード) 野中・沢田1−C 汎愛
3回戦
木原・亀田3−C(6) 堺西
結果 ベスト32でした公式戦でシード校好文学園・大塚に勝つことができました。
炎天下の中どちらも最後までどうなるかわからない壮絶な試合でした。
特に2回戦大塚との試合は木原さん・亀田さんの驚異的なねばりで逆転に成功しました。
好文戦は野中さん・沢田さんのスーパーショットが連発し最後は好文をつきはなしました。
堺西・汎愛には残念ながら惜しくも敗れましたが、部員はこの結果に満足していません。
次回はさらに上を目指して頑張りたいと思います。
近畿高等学校選手権大会 団体の部の結果
7月22日(日) 京都府京丹波自然公園
1回戦 対 帝塚山(奈良) B-0
木原・亀田C−0 野中・沢田C−1 宝玉・杉島C−0
2回戦 対 姫路商業(兵庫県1位) 0−B
木原・亀田0−C 野中・沢田0−C 宝玉・杉島0−C
1回戦は帝塚山を圧倒しましたが、逆に姫路商業に対しては全く歯が立たず、全国レベルの学校との差を見せつけられました。相手のスピードとパワーにほとんどついていけませんでした。今後全国大会を目標にする上で勉強になりました。1年でこのレベルに追いつけるよう頑張りたいと思います。
今回は保護者の方々に大勢応援に来ていただきました。遠方でしかも暑い中応援に来ていただきありがとうございました。次回の総体でも頑張りたいと思います。
大阪高校総合体育大会 個人戦 第2ブロック予選会の結果
1回戦
後藤・星 C−2 三島 城山・板井 C−3(1) 茨木 野中・沢田 C−1 茨木
宝玉・杉島C−0 三島 木原・亀田C−0 千里
2回戦
後藤・星 C−0 千里 城山・板井 3(4)−C 薫英(第8シード) 野中・沢田 C−1 茨木西
宝玉・杉島 C−3(2) 摂津 木原・亀田 C−1 三島
3回戦
後藤・星 0−C 薫英(第1シード) 野中・沢田 C−2 薫英(第5シード)
宝玉・杉島 3(3)−C 薫英(第6シード) 木原・亀田 C−0 槻の木(第7シード)
準々決勝
野中・沢田 2−C 槻の木(第4シード) 木原・亀田 3(2)−C 薫英(第2シード)
敗者復活戦
1回戦 宝玉・杉島 C−0 三島 2回戦 宝玉・杉島 C−0 槻の木
9位決定戦 宝玉・杉島 0−C 薫英
結果 ベスト8 木原・亀田、野中・沢田 9位 宝玉・杉島
かなりの暑さでしたが、無事試合を終えることができました。薫英の壁をなかなか突破することができません。次回は中央大会でいい結果を出したいと思います。 この試合で「野中・沢田」「木原・亀田」「宝玉・杉島」の3ペアが予選通過し中央大会に出場することになりました。 中央大会は7/31(火) 舞洲にて行われます。
近畿・インハイ強化練習会の報告(7/16)
対 虎姫(滋賀県ベスト8) ○B−0
木原・亀田C−2 野中・沢田C−1 宝玉・杉島C−0
対 八幡商業(滋賀県1位) ○A−1
木原・亀田C−1 野中・沢田C−2 宝玉・杉島1−C
対 大津商業(滋賀県2位) ○B−0
木原・亀田C−2 宝玉・杉島C−0 野中・沢田C−2
対 膳所(滋賀県3位) ○A−1
木原・亀田C−0 野中・沢田C−3 宝玉・杉島1−C
対 県岐阜商業 ●1−A
木原・亀田2−C 野中・沢田C−0 宝玉・杉島0−C近畿大会前の強化練習会に招待していただきました。滋賀県勢には全勝でした。本番でも力が発揮できるよう調整していきたいと思います。
吹田市長杯争奪ソフトテニス大会の結果
1回戦
板井・小谷C−3(1) 摂津 後藤・野中C−0 摂津
城山・星 C−1 茨木 宝玉・杉島C−0 桜宮
2回戦
板井・小谷0−C 桜宮 城山・星 3−C(6) 桜宮 宝玉・杉島C−1 茨木
後藤・野中C−0 桜宮 木原・亀田C−0 薫英
3回戦
宝玉・杉島2−C 薫英 後藤・野中C−1 薫英 木原・亀田C−0 薫英
準々決勝
後藤・野中2−C 薫英 木原・亀田C−2 薫英
準決勝
木原・亀田C−1 薫英
決勝
木原・亀田0−C 薫英
結果2位とベスト8でした。今回は保護者の方も応援に来てくれました。ありがとうございました。
中学校ソフトテニス研修会の結果(7/8)
中学校ソフトテニス研修会の結果をご報告いたします。>
参加校14 参加チーム数28 参加人数約250名>
1位高槻市立阿武山中学 2位吹田市立第一中学 3位吹田市立豊津中学・吹田市立片山中学 でした。>
ご協力ありがとうございました。
大阪高校春季大会団体の部(5/26)
1回戦 対 藤井寺 2−1
木原・沢田4−0 野中・亀田4−1 後藤・宝玉3−4(3)
2回戦 対 大手前 2−0
木原・沢田4−0 宝玉・杉島4−1
3回戦 対 好文学園 1−2
宝玉・亀田4−3(3) 後藤・杉島0−4 木原・野中2−4
敗者復活戦 対 桜宮 2−0
宝玉・杉島4−1 木原・沢田4−0
結果ベスト12 3年連続近畿大会出場決定今回は全員驚異的な粘りを見せてくれ他校を圧倒しました。特に宝玉・杉島は2回戦以降スーパーショットが連発し、大活躍でした。まだレギュラーに2年生が5人おり来年はさらに上位を目指していけることが期待できます。
たくさんの卒業生・保護者の方々が応援にかけつけてくれました。ありがとうございました。感謝の気持ちを忘れないよう近畿大会でもいい結果を残したいと思います。
大阪府春季大会個人戦中央大会
1回戦 木原・亀田C−2 汎愛(第16シード) 野中・沢田C−1 清教学園
2回戦 木原・亀田2−C 好文学園 野中・沢田0−C 淀之水昇陽(第2シード)目標の1回戦突破は果たしました。次回はもっといい結果が残せるよう頑張ります。
大阪高校春季大会 第2ブロック予選会(4/30)
1回戦
城山・板井0−C 薫英(第5シード) 野中・沢田 不戦勝 後藤・星 C−0 三島
宝玉・杉島C−0 北千里 木原・亀田C−0 薫英
2回戦
野中・沢田C−0 茨木 後藤・星 0−C 槻の木(第4シード)
宝玉・杉島C−3(2) 山田 木原・亀田C−0 摂津
3回戦
野中・沢田2−C 薫英 宝玉・杉島0−C 薫英(第3シード) 木原・亀田3−C 薫英
敗復1回戦
木原・亀田C−0 三島 野中・沢田C−2 槻の木 宝玉・杉島C−2 北千里
敗復2回戦
木原・亀田C−1 宝玉・杉島 野中・沢田C−3(3) 北千里
敗復3回戦
木原・亀田C−1 野中・沢田
結果 9位 木原・亀田 10位 野中・沢田 12位 宝玉・杉島残念ながら今回は薫英に勝つことはできませんでした。次回はもっといい結果が出るよう頑張ります。本戦は2ペア出場権を得ました。目標は1回戦突破です。
大阪高校春季大会団体戦予選会の結果(4/14)
対 港 B−0
木原・沢田C−1 野中・亀田C−2 後藤・宝玉C−1
対 花園 B−0
木原・沢田C−0 野中・亀田C−1 後藤・宝玉C−0途中危ない場面が何度ももありましたが、無事予選通過することができました。応援ありがとうございました。本戦は5/26(土) 長居公園で行われます。1回戦は藤井寺です。
第16回ミズノ杯関西高校ソフトテニス研修大会の結果
☆1次予選リーグ
対 長浜北(滋賀) ○ A−1
木原・亀田C−0 野中・沢田C−0 宝玉・杉島3−C(2)
対 市立西宮(兵庫) ○ B−0
木原・沢田C−3(5) 野中・亀田C-1 後藤・宝玉C−1
☆2次予選1位リーグ
対 紫野(京都) ● 1−A
木原・亀田C−1 野中・沢田2−C 宝玉・杉島2−C
対 市岡商・天王寺商 ○ B−0
木原・沢田C−3(1) 野中・亀田C−1 後藤・宝玉C−1
☆1位グループ2位ブロックトーナメント
1回戦 対 三田祥雲館(兵庫) ○A−0
木原・沢田C−1 野中・亀田C−3(5)
2回戦 対 一条(奈良) ○A−1
木原・沢田C−0 野中・亀田1−C 後藤・宝玉C−2
決勝 対和気閑谷(岡山) ●0−A
木原・沢田1−C 野中・亀田1−C
☆結果 2位
大阪府公立高校大会団体戦本戦の結果
1回戦 対藤井寺 ○A−1
木原・沢田C−2 野中・亀田C−1 後藤・宝玉3−C(4)
2回戦 対河南(第1シード) ●1−A
木原・亀田C−2 宝玉・沢田1−C 後藤・野中1−C
☆結果 大阪府ベスト16
3連戦疲れました。次回は近畿大会出場を目指して頑張ります。
平成23年度試合結果・活動報告
吹田市民大会 団体の部の結果
1回戦 対北千里B ○ 3−0
木原・沢田 C−0 野中・亀田 C−1 宝玉・杉島 C−0
2回戦 対大阪 ○ 3−0
木原・亀田 C−0 野中・沢田 C−0 宝玉・後藤 C−0
決勝 対北千里A ○ 2−0
木原・沢田 C−1 野中・亀田 C−1
結果 優勝でした。今回は吹田が終始リードしあぶなげなく優勝できました。応援ありがとうございました。
公立大会団体戦予選会の結果
対 豊中○ 2−1
木原・亀田 C−0 野中・沢田 3−C(5) 宝玉・杉島 C−0
対 大阪市立○ 2−1
木原・沢田 C−0 野中・亀田 C−0 宝玉・後藤 2−C
結果 予選1位通過しました。本戦は3/28(水) 寝屋川コートにて行われます。
北摂地区高校ソフトテニス大会団体の部(2/12)
1回戦 対山田B B−0
木原・亀田C−0 後藤・沢田C−1 宝玉・杉島C−0
2回戦 対千里青雲B−0
木原・沢田C−1 後藤・亀田C−1 杉島・宝玉C−3
準決勝 対堺西 A−0
杉島・宝玉C−1 木原・亀田C−1
決勝 対 槻の木 A−1
木原・沢田C−1 杉島・宝玉0−C 後藤・亀田C−1団体戦初出場の1年後藤さんの活躍が大きかったと思います。応援してくださったみなさんに感謝です。
吹田市インドアテニス大会(1/15)
1回戦 木原・亀田 C−3 KTT(一般男子) 野中・沢田 C−2 吹一六体振(一般女子)
杉島・宝玉 C−0 北千里 後藤・立山先生 C−3 北千里
2回戦 木原・亀田 C−1 北千里 野中・沢田 3-C 北千里(男子)
杉島・宝玉 2−C 目俵体育館(男子) 後藤・立山先生 0−C 北千里(男子)
4回戦(3回戦は不戦勝) 木原・亀田 C−0 関大一高(男子)
準々決勝 木原・亀田 2−C 片山体育館(一般男子)
結果:木原・亀田組 ベスト8今回の試合は一般男子・高校男子も入っての一般の試合でした。結果はベスト8でしたが、男子相手によく健闘したと思います。
立山先生(本校教諭)にも参加してもらいました。皆様応援ありがとうございました。
大阪府公立高校インドア大会(12/24)
1回戦 野中・沢田 0−C 汎愛(第4シード) 木原・亀田 C−1 泉北
2回戦 木原・亀田 0−C 汎愛(第3シード)木原・亀田組が1回戦突破でベスト16に入りましたが、シード校にはなかなか勝てません。
今年こそシードの壁を突破したいと思います。
北摂地区高校ソフトテニス大会 個人の部(12/18)
1回戦 後藤・真壁(茨木) 0−C 山田 宝玉・杉島C−0 三島 野中・沢田 C−0 北千里
2回戦 宝玉・杉島 C−1 咲くやこの花 野中・沢田 C−2 三島 木原・亀田 C−0 山田
3回戦 野中・沢田 C−3(2) 宝玉・杉島 木原・亀田 C−3(6) 北千里
準決勝 野中・沢田 3(4)−C 槻の木 木原・亀田 C−0 槻の木
決勝 木原・亀田 3(5)−C 槻の木残念ながら優勝は逃しましたが、全員接戦をよく勝ち抜いたと思います。
次回は12/24 公立インドア大会です。豊島体育館で行われます。1回戦突破を目標に頑張ります。
吹高杯・北摂スーパージュニアカップ の結果(12/4)
1位 阿武山中A 2位 高槻十中A 3位 南千里中A ・ 三国中A
ベスト8 吹田一中A ・ 竹見台中A ・ 青山台中A ・ 摂津一中A
中学生約180名他教職員・保護者の方など多数ご来校いただきました。
天気にも恵まれ、ケガもなく無事終了することができました。ご協力ありがとうございました。
履正社カップ(11/23)の結果
1回戦
後藤・杉島 C−1 香里丘 土井・宝玉 2−C 日吉ヶ丘(京都)
2回戦
木原・亀田 C−1 東宇治 野中・沢田 C−1 東宇治 後藤・杉島 0−C 鳥羽(京都)
3回戦
木原・亀田 0−C 鳥羽(京都) 野中・沢田 3−C(7) 洛水(京都)
今回は招待試合と言うことで京都の学校と試合をさせていただきました。
残念ながら3回戦で敗退ですが、他府県のチームと試合ができたいへん勉強になりました。
吹田市民大会・高校女子個人の部(11/6)の結果
1回戦
宝玉・後藤 2−C薫英 杉島・土井 C−0山田 野中・沢田 C−1薫英
2回戦
野中・沢田 C−0茨木 木原・亀田 C−0桜宮 杉島・土井 2−C薫英
3回戦
野中・沢田 C−2摂津 木原・亀田 C−1薫英
準々決勝
野中・沢田 1−C薫英 木原・亀田 C−1薫英
準決勝
木原・亀田 C−1薫英
決勝
木原・亀田 1−C薫英雨の中よく頑張りました。薫英と8試合で4勝4敗でした。
みなさん応援ありがとうございました。次回も今回以上の結果が出るよう頑張ります。
大阪高校総体団体の部中央大会(10/30)の結果
2回戦 対岸和田 ● 1−A
野中・沢田 1−C 木原・亀田1−C 宝玉・杉島C−2
結果 ベスト32試合前に足首捻挫という不運もありましたが、棄権せず最後まで戦ってくれました。
結果は敗退ですが、1年生が活躍し、春には戦力として期待できるまでに成長してくれました。
次回はもっと上まで勝ち上がって見せます。
大阪高校総体団体の部予選会(10/22)の結果
対北千里
木原・亀田 C−2 野中・沢田 C−2 宝玉・杉島 2−C
対鶴見商業
木原・亀田 C−0 野中・沢田 C−0結果 予選1位通過 無事予選通過することができました。
応援ありがとうございました。
中央大会は10/30(日)寝屋川コートにて行います。
大阪高校新人大会中央大会(10/9)の結果
1回戦 野中・沢田C−2 泉北
木原・亀田2−C 南
2回戦 野中・沢田0−C 好文修学旅行あけでしたが、2年生がよく頑張りました。
次回はもっといい結果が出るよう頑張ります。
次は総体団体戦です。会場 吹田高校 日時10/22(土) 9時試合開始 対戦校 北千里・鶴見商
大阪高校新人大会第2ブロック予選(9/11)の結果
1回戦 宝玉・杉島C−0摂津 野中・沢田C−3(2) 茨木
2回戦 木原・亀田C−1茨木 野中・沢田C−2北千里
宝玉・杉島2−C北千里
3回戦 木原・亀田C−0槻の木 野中・沢田3−C(3)薫英
準々決勝 木原・亀田2−C薫英 ベスト8
敗者復活戦1回戦 野中・沢田C−2北千里
2回戦 野中・沢田C−0山田
3回戦 野中・沢田C−1槻の木 9位決定
結果 木原・亀田ベスト8 野中・沢田9位 で10/9(日)に北村コートで行われます中央大会に出場します。
1回戦突破を目標に頑張ります。
茨木市高校生ソフトテニス大会(女子の部)(8/28)の結果
1回戦 後藤・今村C−1 山田 木原・亀田C−0 北千里
野中・沢田C−0 豊島 宝玉・杉島C−0 茨木
2回戦 後藤・今村3−C(3) 北千里 木原・亀田4−0 豊島
野中・沢田C−3(5) 北千里 宝玉・杉島0−C 北千里
3回戦 木原・亀田C−1 摂津 野中・沢田C−2 北千里
準決勝 木原・亀田C−0 豊島 野中・沢田C−2 北千里
決 勝 木原・亀田C−3(3) 野中・沢田
結果 1位 木原・亀田 2位 野中・沢田勝ったペアには努力をたたえたいという気持ちがある一方で、これで優勝・準優勝でいいのかなという気持ちが残ります。
試合を見ていてまだまだ改善する点は多いと思いますし、まだまだ満足できない部分があります。
勝った試合も簡単に勝ったわけではありません。部員もそう考えていると思います。
今回はたまたまうちが勝たせてもらっただけかもしれません。今回の反省点を生かし次回も頑張りたいと思います。
吹田市民大会 個人の部(8/21)の結果
1回戦 宝玉・杉島 C−2 北千里 野中・沢田 C−2 薫英
木原・亀田 C−0 桜宮 後藤・岩村(長尾) 3−C(4)
2回戦 木原・亀田 C−3(5)薫英 野中・沢田 2−C 桜宮
宝玉・杉島 0−C 薫英
3回戦 木原・亀田 C−0 北千里
準決勝 木原・亀田 C−1 薫英
決 勝 木原・亀田 2−C 薫英雨の中の試合でしたが部員は全力で薫英にあたりました。第1シードに勝ち、結果は2位で大健闘でした。
大阪府公立大会個人戦中央大会(8/19)の結果
1回戦 宝玉・杉島● 2−C 東住吉 野中・沢田○ C−2 山田
木原・亀田○ C−0 大手前
2回戦 野中・沢田○ C−3(3)鳳 木原・亀田○ C−0 鳳
3回戦 野中・沢田● 2−C 汎愛 木原・亀田○ C−1 河南
4回戦 木原・亀田● 1−C 大塚
野中・沢田組がベスト32、木原・亀田組がベスト16で、2ペアが12/24に行われます大阪府公立インドア大会の出場権を得ました。応援ありがとうございました。 今回は体育科の学校がベスト8に6チーム残るという結果になりました。今後は体育科のある学校にいかに勝つかが課題となってきました。
大阪府公立大会個人戦予選会(8/16)の結果
1回戦 宝玉・杉島 C−0 池田 野中・沢田 C−0 桜塚
木原・亀田 C−0 四條畷 後藤・岩本(池田)1−C 桜塚
2回戦 宝玉・杉島 C−3(8) 四條畷 野中・沢田 C−0 池田
木原・亀田 C−0 池田
3回戦 野中・沢田 C−3(3) 桜宮 木原・亀田 C−0 汎愛
準々決勝 野中・沢田 1−C 汎愛 木原・亀田 1−C 汎愛<結果>ベスト8:野中・沢田、木原・亀田 ベスト16:宝玉・杉島
3ペアとも 8/19 寝屋川公園コートにて行われます中央大会に出場することになりました。
本日はOG2名,OB2名が応援にかけつけてくれました。ありがとうございました。
大阪府総合体育大会・大阪高校選手権大会中央大会(8/10)の結果
1回戦 野中・沢田 C−2 金剛
土井・今村 1−C 大塚
木原・亀田 0−C 好文
2回戦 野中・沢田 0−C 汎愛今回は3ペアともシード校相手に全力を尽くしたゲームでしたが、力及ばずでした。
応援に来ていただいた卒業生・保護者のみなさんありがとうございました。
3年生はこの試合をもちまして引退となります。これまで支えてくださった大勢の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。今後は後輩の見本となるような社会人になってくれることを期待しています。
近畿大会(7/22)の結果
残念ながら1回戦突破なりませんでした。
1回戦 対関西中央 1−A
土井・亀田C−2
今村・沢田1−C
木原・野中1−C
先行して試合が始まりましたが、後半打球力に差が出て逆転されました。
今回は初めての府外での公式戦で調整が難しかった点もありましたが、生徒はよく頑張ってくれたと思います。
今回の反省を生かして次の試合に臨みたいと思います。
遠方にもかかわらず応援に来ていただいた保護者・卒業生・関係者の皆さんありがとうございました。
次回は皆様の期待に応えられるよう頑張りたいと思います。
大阪総体個人の部第2ブロック予選会(7/17)の結果
1回戦
土井・今村 C−1 薫英 野中・沢田 C−1 千里
木原・亀田 C−1 北千里 宝玉・杉島 C−3(5) 三島
2回戦
土井・今村 C−0 山田 野中・沢田 C−3(5) 北千里
木原・亀田 C−1 槻の木 宝玉・杉島 C−1 山田
3回戦
土井・今村 C−0 北千里 野中・沢田 0−C 薫英(第6シード)
木原・亀田 C−1 薫英(第5シード) 宝玉・杉島 1−C 薫英(第2シード)
準々決勝
土井・今村 1−C 薫英(第1シード) 木原・亀田 2−C 槻の木(第4シード)
敗者復活1回戦
野中・沢田 C−1 北千里 宝玉・杉島 C−3(4) 槻の木
敗者復活2回戦
野中・沢田 C−1 宝玉・杉島 吹高どうしの対戦
9・10位決定戦
野中・沢田 C−2 薫英
結果・・第5位 土井・今村組、木原・亀田組 第9位 野中・沢田組 12位 宝玉・杉島組
最高気温35度の中全員よく頑張りました。特に高校からテニスを始めた宝玉・杉島組は初出場でベスト12でシード権を獲得するという大活躍でした。初心者でしかも1年でここまで勝ち上がった例を私は知りません。他のペアの勇気となり力となりました。
また全員怪我・熱中症もなく無事試合を終えることができました。卒業生のみなさん応援ありがとうございました。
なお、この試合の結果、土井・今村組、木原・亀田組 野中・沢田組が 8/10(水) 大阪府中央大会に出場することになりました。会場は寝屋川公園コートとなっております。ご期待下さい。
大阪高校春季大会 団体戦 中央大会(6/4)の結果
2回戦 対 長尾 ○2−1
今村(3)・沢田(2) 1−C
木原(1)・野中(2) C−2
土井(3)・亀田(1) C−0
3回戦 対 槻の木 ●0−2
今村・亀田 1−C
土井・沢田 0−C
敗者復活戦 対 四條畷 ○2−0
今村・沢田 C−1
木原・野中 C−0
結果ベスト12に入りましたので近畿大会出場権を得ました。
緒戦で1番手が完敗するという大波乱で始まりましたが、1・2年の活躍で挽回。
その後調子を取り戻し、終わってしまえば圧勝で試合を終えることができました。
保護者・卒業生・教職員・関係者のみなさん、暑い中応援ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
近畿大会は7/22(金) 兵庫県三木市吉川総合公園にて行われます。1回戦突破目指して頑張ります。ご期待下さい。
春季個人戦大阪府大会(5/7)の結果
1回戦 土井・今村組 対牧野 3-C(3)
お互いに力を出し尽くした試合でしたが惜しくも逆転で敗れました。
次回は5/29(日) 北村コートにて近畿大会の出場権をかけて団体戦を行います。
春季大会 個人戦 第2ブロック予選会(4/29)の結果
1回戦 土井・今村 C-0 摂津
野中・沢田 C-0 茨木
木原・亀田 C-0 千里
後藤・杉島 1-C 山田
2回戦 土井・今村 C-1 山田
野中・沢田 2-C 槻の木
木原・亀田 1-C 槻の木
3回戦 土井・今村 C-3(3) 薫英
準々決勝 土井・今村 2-C 槻の木
今回も槻の木に破れました。1・2年も健闘し接戦でしたが、結果は3連敗です。
次回はもっといい結果が出るよう頑張ります。
土井・今村組がベスト8で予選通過いたしました。
中央大会は5/7(土) 北村コートで行います。一回戦突破が目標です。
春季大会 団体戦 予選会(4/17)の結果
対北千里 ○ A-1
今村(3年)・沢田(2年) C-3(1)
平良(2年)・木原(1年) 3-C(4)
土井(3年)・野中(2年) C-2
対天王寺 ○ B-0
今村(3年)・沢田(2年) C-2
平良(2年)・木原(1年) C-3(5)
土井(3年)・野中(2年) C-2
4時間休みなしの持久戦に生徒は耐えてくれました。第11シードを倒しての予選突破です。
たくさんの保護者・卒業生の方に応援に来ていただきました。皆様ありがとうございました。
中央大会は5/29(日) 大正区北村テニスコートで行います。
あと2勝で近畿大会です。今後ともご指導よろしくお願いします。
北摂大会団体の部(4/3)の結果
14校18チーム参加
決勝リーグ
1回戦 対 山田 3−0
今村・沢田 C−1
平良・大塚(島本)C−1
土井・野中 C−2
2回戦 対 千里青雲 3−0
今村・沢田 C−1
平良・大塚(島本)C−1
土井・野中 C−2
3回戦 対 渋谷 3−0
今村・沢田 C−3(5)
平良・大塚(島本)C−3(5)
土井・野中 C−2
1位 吹田・島本 2位 渋谷 3位 山田 4位 千里青雲
応援ありがとうございました。全勝で優勝できました。
全員よく頑張ったと思います。次回もいい結果が残せるよう頑張ります。
平成22年度試合結果・活動報告
高体連春季大会インターハイ予選会 第2ブロック女子個人戦(4/25)の結果
古賀・亀田5位 ⇒ 中央大会進出
北前・堀本11位、土井・今村2回戦敗退、沢田・渡辺2回戦敗退
健志杯大阪京都対抗団体戦結果
出場校 大阪:四条畷・四条畷学園・関西創価・吹田・藤井寺
京都:西城陽・南丹・北嵯峨・亀岡・嵯峨野
●吹田0−3西城陽
○吹田2−1南丹
●吹田1−2北嵯峨
●吹田1−2亀岡
○吹田3−0嵯峨野
京都優勝で1位は西城陽高校。 吹田高校は、2勝3敗で大阪代表5校中1位でした。
インターハイ予選個人中央大会(5/8)の結果
1回戦 ●古賀・亀田1−4富田林
たくさんの方に応援に来ていただきました。応援ありがとうございました。
インターハイ予選団体中央大会(5/29)の結果
見事、近畿大会出場が決定しました!
出場メンバー:北前(3年)・堀本(3年)・古賀(3年)・亀田(3年)・土井(2年)・今村(2年)・沢田(1年)・渡辺(1年)
3回戦 ○吹田2−1天王寺
4回戦 ●吹田1−2泉陽
敗者復活戦 吹田○2−1四天王寺羽曳丘
全試合信じられないほどの乱戦・混戦の連続で、選手は最後まで試合をあきらめず、 接戦をものにしたと思います。 試合が終わったのは夕方5時頃でした。
たくさんの保護者・卒業生の方・先生方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
OB会長様によりますと女子団体は近畿大会初出場だということです。
近畿大会が決まって喜ぶ部員、OG、顧問、コーチ↓
大阪選手権大会第2ブロック予選(7/17)の結果
大阪選手権大会第2ブロック予選が、7/17(土)槻の木高校で行われました。
古賀・亀田ペア 準優勝 ⇒ 中央大会進出
北前・堀本ペア 第9位 ⇒ 中央大会進出
土井・沢田ペア 第10位
今村・渡辺ペア ベスト16
※詳細
準々決勝 古賀・亀田C-3 槻の木
準決勝 古賀・亀田 C-2 薫英
決勝 古賀・亀田 3-C 槻の木
吹田高校だけでファイナルゲーム10試合こなしました。たぶん初めてのことです。
槻の木・薫英に7連敗中でしたが、この大会でやっと連敗を阻止できました。
古賀・亀田ペア、北前・堀本ペアが8/31(土)大正区北村コートにて大阪府中央大会に出場します。
近畿大会(7/22)の結果
7月22日 舞洲で近畿大会が行われました。
1回戦 ○吹田2−1紫野高校(京都)
土井・今村 C-2
古賀・亀田 C-1
北前・堀本 1-C
2回戦 ●吹田0−3和歌山信愛女子短大附属高校
北前・堀本 0-C
古賀・亀田 1-C
土井・今村 0-C
以上 1回戦突破できました。
応援に来ていただいた保護者・卒業生・教職員・在校生のみなさま、
暑い中長時間おつきあいいただきありがとうございました。
今後も今回以上の結果が出せるよう練習に励みたいと思います。
開会式 1回戦 1回戦 2回戦 2回戦 2回戦 2回戦 2回戦 2回戦を終えて
大阪高校選手権大会中央大会の結果(7/31)
1回戦 北前・堀本 対淀の水昇陽 2-C
古賀・亀田 対長野 C-1
2回戦 古賀・亀田 対明浄 3-C
3年生はこの大会をもちまして引退しました。長い間応援ありがとうございました。ここまで支援して下さった関係者の方々に感謝しています。
次回からは新チームで臨みます。ご期待下さい。
北大阪大会の結果(8/11)
北大阪大会 団体戦 参加数13チーム 参加校数10校
1回戦 対 汎愛B 0-B 土井・沢田● 2-C 今村・渡辺● 2-C 八坂・野中●0-C
2回戦 対 枚方 A-1 八坂・野中● 1-C 今村・渡辺○ C-1 土井・沢田C-1
新チームで臨みましたが1勝1敗で予選落ちでした。次回また頑張ります。
1位 汎愛A 2位 汎愛B 3位 槻の木A 4位 四条畷学園
公立大会の結果(8/14)
野中・八坂 1回戦 ○ 対東 C-2
野中・八坂 2回戦 ● 対桜宮 1-C
今村・渡辺 2回戦 ● 対汎愛 2-C
土井・沢田 2回戦 ○ 対四条畷 C-1
土井・沢田 3回戦 ● 対汎愛 1-C
選手一同全力を尽くしましたが、残念ながらベスト8すべて汎愛でした。これで汎愛に5連敗です。
次回中央大会で1回戦突破目指して頑張ります。
中央大会 8/18 寝屋川コート 土井・沢田ペアが出場します。
公立大会 中央大会の結果(8/18)
土井・沢田ペア
1回戦 ○ 対東住吉 C-2
2回戦 ○ 対花園 C-1
3回戦 ○ 対長尾 C-3(3)
4回戦 ● 対槻の木 2−C
ベスト16まで残りました。
暑い中応援に来ていただいた先生・3年生・卒業生のみなさまありがとうございました。
次は9/4(土)の新人戦個人戦ブロック予選に向けて頑張ります。
新人戦個人戦第2ブロック予選会の結果(9/4)
1回戦 土井・今村 C−0 北千里
1回戦 八坂・渡辺 C−1 茨木西
1回戦 野中・沢田 C−0 茨木
2回戦 土井・今村 C−0 摂津
2回戦 八坂・渡辺 0ーC 薫英
2回戦 野中・沢田 3ーC 山田
3回戦 土井・今村 C−2 茨木西
準々決勝 土井・今村 1ーC 槻の木
土井(2)・今村(2)組が、ベスト8(第5位)で 10/10の中央大会に出場します。
応援ありがとうございました。
大阪ソフトテニス新人大会個人の部中央大会の結果(10/10)
土井・今村組
1回戦 対堺西 ○ 0−C
2回戦 対河南 ● C−2
修学旅行あけでほとんど練習できませんでしたが、とりあえず目標としていた1回戦突破できました。
次は団体戦予選突破です。。
大阪総体 団体の部 予選会の結果(10/23)
対 牧 野 1ーA
土井・沢田● 1ーC
八坂・渡辺● 3−C(5)
今村・野中○ C−1
対 東住吉 A−1
土井・沢田● 2ーC
今村・野中○ C−1
八坂・渡辺○ C−1
牧野が東住吉に勝ちましたので、残念ながら予選突破できませんでした。
部員一同全力を尽くしましたが、一歩及びませんでした。応援ありがとうございました。
吹田市長杯 個人の結果(11/7)
土井・今村 1回戦 C-0千里 2回戦 C-1 摂津 3回戦 C-2 長尾 4回戦 1-C 薫英
八坂・亀田 1回戦 C-3山田 2回戦 C-3 摂津 3回戦 0-C 薫英
野中・沢田 1回戦 1-C桜宮 2回戦 C-0 山田
参加数 10校46ペア 土井・今村組・・・ベスト8 八坂・亀田組・・・ベスト16
応援ありがとうございました。次回はもっといい結果がでるよう頑張ります。
吹高杯 の結果(11/20)
吹高杯 中学生研修会 無事終了できました。
参加数11校約140名 顧問の先生方・保護者の方にも多数ご来校いただきました。
ご協力ありがとうございました。
結果は 1位吹田二中A 2位吹田一中A 3位三国中A・吹田一中B です。
北摂地区高校ソフトテニス大会の結果(12/23)
野中・沢田組 1回戦 ●3−C 豊島
土井・今村組 1回戦 ○C−0 山田 2回戦 ○C−2 桜塚 3回戦 ○C−3 槻の木
準決勝 ○C−2 槻の木 決勝 ○C−2 槻の木
みなさんのおかげで優勝することができました。ありがとうございました。感謝です。
春の大会でいい結果がでるよう今後とも練習に励みたいと思います。
大阪府公立高校選抜インドア大会(12/25)の結果
土井・沢田 ペア 2回戦 対槻の木 ●1−C
保護者・卒業生の方も寒い中応援に来ていただきました。ありがとうございました。
茨木市ソフトテニス連盟主催インドアテニス大会(1/10)の結果
一般女子の部
土井・今村組
1回戦 対摂津 ○C−0
2回戦 対茨木クラブ ○C−0
3回戦 対チームSSS ○C−1
4回戦 対北摂☆one ●2−C
野中・沢田組
1回戦 対北千里 ○C−1
2回戦 対山田 ●0−C
平良・北前組
1回戦 対北千里 ○C−1
2回戦 対北摂☆one ●2−C
古賀・柏内(北千里)組
1回戦 対茨木 ○C−0
2回戦 対茨木西○C−0
3回戦 対室山クラブ ○C−0
4回戦 対北摂☆one ●0−C
以上 土井・今村組 がベスト8です。古賀は柏内(北千里) チームSSS所属で出場、ベスト8でした。
社会人相手の試合ながら健闘しましたが、残念ながら今回は入賞者がいませんでした。
次回は雪辱したいとおもいます。
吹田市連盟杯ソフトテニスインドア大会(1/16)の結果
北前・平良組 ●0―C 山田クラブ(男子) ●2−C 関大一高(男子)
野中・沢田組 ●0−C 北千里(男子) ●2−C 北千里(男女)
土井・今村組 ●3−C 教員クラブ(男子) ●2−C KTT(男子)
全員社会人・男子相手に健闘しましたが、全敗予選敗退でした。
来年は1勝できるように頑張ります。
ウィンターカップ予選会(1/22)の結果
出場選手 野中・平良組
2回戦 対(渋谷・山田) ○C−1
3回戦 対摂津 ●3−C(5)
善戦健闘しましたが、もう一歩のところで予選通過できませんでした。
校長先生をはじめ3年生・卒業生の方々に多数応援に来ていただきました。ありがとうございました。
次回は皆様の応援に応えられるよう頑張りたいと思います。
北摂地区高校ソフトテニス大会 団体の部(2/5)の結果
吹田高校は、合同チームで参加です。
1回戦 対桜塚 2−1
平良・大塚●0−B 土井・沢田○B−1 今村・野中○B−1
2回戦 対三島 2−1
平良・大塚○B−2 土井・沢田○B−1 今村・野中●1−B
3回戦 対山田B 2−0
平良・大塚○C−2 不戦勝
4回戦 対摂津 2−0
平良・大塚○C−0 土井・沢田○C−2
ベスト4まで勝ち残りました。準決勝以降は後日あらためて行う予定です。
ベスト4に残ったチーム・・・山田A、千里青雲、渋谷A、吹田・島本(合同チーム)
全員よく頑張ったと思います。特に平良・大塚(島本高校)ペアの活躍が目立ちます。
応援に来てくださった校長先生・卒業生のみなさん・3年生の先輩ありがとうございました。
大阪府公立高校大会 団体の部 予選会(3/12)の結果
1回戦 対阪南●1−A
平良・中野 0−C
土井・沢田 C−1
今村・野中 2−C
2回戦 対牧野○A−1
土井・沢田 C−0
今村・野中 C−1
平良・中野 1−C
3回戦 対桜宮○B−0
土井・沢田 C−1
平良・中野 C−1
今村・野中 C−0
結果 予選2位通過です。1位は阪南でした。
応援に来てくださった卒業生のみなさんありがとうございました。
本戦は3/28(月) 大正北村コートにて 対戦相手は槻の木高校です。
公立大会団体戦本戦(3/28)の結果
対 槻の木 ● 0-3
今村・沢田 1-C
平良・中野 0-C
土井・野中 2-C
第2シード槻の木に対して全力を尽くしましたが及びませんでした。
次回は4/2(土)北摂大会 会場は吹田です。いい結果が残せるよう頑張ります。
平成21年度試合結果・活動報告
春季大会(団体予選)の結果
○吹田 3−0 港 ○吹田 2−1 堺東 ●吹田 1−2 四天王寺羽曳丘
残念ながら、中央大会へは進めませんでした。
春季大会個人戦ブロック予選の結果
喜田・亀田ペア 第5位 ⇒ 中央大会進出(1回戦敗退)
吹田市長杯(個人戦)結果
優勝 喜田・工藤ペア 第3位 北前・今村ペア
茨木市長杯(個人戦)結果
準優勝 喜田・古賀ペア
茨木市主催高校生大会(8/30)の結果
1位 古賀・亀田ペア
2位 北前・堀本ペア
3位 土井・今村ペア
見事!上位を吹田高校で占めました!
これからももっと頑張っていきたいと思います。![]()
新人大会(個人戦)の結果
ブロック予選の結果、第5位 古賀・亀田ペア、第9位 北前・堀本ペア が中央大会に進出!
中央大会:10月11日(日)
1回戦 古賀・亀田○4−0×淀之水 北前・堀本○4−2×関西創価
2回戦 古賀・亀田×3−4○堺西 北前・堀本×0−4○好文学園
修学旅行明けではありましたが、頑張りました。久しぶりの中央大会での2回戦進出です。実力がついてきた選手たちに今後もご期待ください!
大阪高校総合体育大会(団体戦)予選の結果 (10月24日)
対鳳高校
土井・佐縺~2−4 古賀・亀田×3−4 北前・堀本○4−1
対関西創価
土井・佐縺宸Sー3 古賀・亀田○4−3 北前・堀本○4−3
1勝1敗という結果ですが、勝ゲーム数でなんとか予選リーグ1位通過し中央大会へ進出しました。
中央大会ではベスト8を本気で目指して頑張ります。
また、おいそがしい中応援に来てくださった校長先生、先生方ありがとうございました。
大阪高校総合体育大会(団体戦)中央大会の結果 (11月3日)
大阪ベスト8になりました!!
対高石高校
土井・今村○4−1 古賀・亀田○4−0 北前・堀本○4−1
対城南学園
古賀・亀田○4−1 土井・今村○4ー2 北前・堀本○4−0
対千里青雲
土井・今村×2−4 古賀・亀田○4−2 北前・堀本○4−3
対四天王寺(第Aシード)
古賀・亀田○4−3 土井・今村×2ー4 北前・堀本×0−4
右の2枚は、保護者撮影のものです。応援ありがとうございました。
ただいまソフトテニス部は、団体戦を戦えるギリギリ6人というメンバーでほんとうによく頑張りました。
春の団体戦では近畿大会を目指していましたが、予選敗退し、今回はノーシードから勝ちあがっていきました。
来年はシードがもらえるので近畿大会にぐっと近づきました。一緒に近畿・インターハイを目指してくれる中学生がたくさん受験してくれたら嬉しいです!!
ページのトップへ戻る