トップページ > 進路指導

進路状況

卒業生のみなさんへ

(浪人生が出願可能な)令和3年11月中出願の国公立大学学校推薦型選抜への出願を考えている方は、9月27日(月)までに必ず進路指導部まで連絡してください。

3年間の流れ

富田林高校の1年生の進路指導の流れ

富田林高校の2年生の進路指導の流れ

富田林高校の3年生の進路指導の流れ

進路トピックス

◎見える化システム説明会(2014.11)
 コンパスルームで、昼休みに1年生が、クラスごとに「見える化システム」を使って、自分の進路予測データを閲覧しています。
「見える化システム」とは、ノートパソコンでグラフ化された過去の本校生の成績データベース上での自分の成績情報が「見える」ようになっているものです。
参加した生徒は、興味津々の様子でした。

◎コンパス・イベント(2014.11)
 「なりたい自分を見つけよう!」のテーマでこの秋行われている最初のコンパス・イベントは、本校62期生、滝上詩織さんによる「救急医療の現場を語る」です。滝上さんは現在、近畿大学附属病院で救急方面の看護士として勤務していらっしゃいます。救急医療に実際に携わっている方の生の声を聞くことができました。

◎7大学合同説明会(2014.10)
 10月29日と31日の午後、文系と理系の2回に分けて、河合塾の森口氏による出願校決定ガイダンスが視聴覚教室で行われました。それぞれ生徒約50名、保護者約40名の参加がありました。また、10月30日には、7大学合同説明会が、567限にわたって行われました。これは関西大学、関西学院大学、立命館大学、同志社大学、近畿大学、武庫川女子大学、畿央大学の方に来ていただき、直接お話を伺うという催しです。生徒約100名、保護者約40名の参加がありました。ともに進路を考える3年生にとってはたいへん有意義かつためになる催しでした。

◎大学出張授業(2015.12.10)
  12月10日の6・7限に、2学年全生徒を対象に、大学の先生方に来ていただき、大学での講義を受講するという取り組みがありました。 今年初めての取り組みでしたが、社会生活における法の役割、性分化と化学物質、ものづくりの気になるお金、などといったテーマのもと、さまざまな事例やエピソードや体験型の講義によって大学での講義の奥深さやコミュニケーションの大切さについて知ることができました。どの講義も面白く、とても興味深い内容で、大変有意義な講義でした。生徒たちは、緊張しかつ楽しくお話をうかがうことができ、貴重な体験を得ることができました。 15の大学に参加をいただき、全部で20講座でした。 (大学名)大阪大学・大阪教育大学・大阪府立大学・大阪市立大学・同志社大学・関西大学・関西学院大学・立命館大学・近畿大学・武庫川女子大学・畿央大学・大阪工業大学・同志社女子大学・四天王寺大学・大阪芸術大学

◎2年生進路ガイダンス(2017.6)
 毎年、2年生は6月に、市内すばるホールで、進路ガイダンスを受けます。
この日は、午後、全員がすばるホールに移動し、まずは全体会として河合塾等の担当者から進路状況について説明がありました。次に分科会として各自3校ずつ、各学校の担当者から説明を聴きました。参加していただいた学校は、大阪大学、神戸大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大阪教育大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、大阪医療センター附属看護学校等の学校です。
 分科会での説明は、各ブースごとに少人数に分かれ、それぞれの学校の先生から直接学校のことを教えていただきました。参加した生徒からの質問や相談などが個別にあり、進路について考える貴重な体験となりました。

◎3年生 代ゼミ講習(2017.7)
毎年、7月のこの時期に、3年生の希望者を対象として、代々木ゼミナールの講師の方を招いて、講習会を実施しています。
1日目、22日は現代文、2日目、23日は英語です。
90分を4コマ。センター試験を視野においた内容の濃い講習です。
今まさに大切な高3の夏休みを迎えようとしている3年生たちが、しっかりと自分の学力向上に必要なものを持って帰ることのできる講習でした。