トップページ
学校案内
学校長挨拶
国際・科学高校とは
国際文化科とは
国際文化科カリキュラム
総合科学科とは
総合科学科カリキュラム
若竹セミナー
よくある質問(FAQ)
進路状況
新入生の声
説明会・Open Day
千里サマースクール
学校教育計画
学校協議会
クラブ活動
行事予定
TOPICS
アクセス地図



インターンシップ報告 (2009.12.02)
ハワイ研修旅行事前学習(1) (2009.12.01)
ハワイ研修旅行事前学習(2) (2009.12.01)
高校化学グランドコンテスト 大阪市立大学長賞受賞 (2009.11.30)
バンクスタウン市派遣団交流 (2009.10.08)
国連職員沼田隆一さんによるSpecial Lecture (2009.9.07)
理科研究同好会の天体観測 (2009.8.07)
HSD(ハイスクール・ディプロマッツ交流) (2009.7.30)
日米文化交流(ノックスビル) (2009.7.23)
体験留学生帰国 (2009.7.23)
3年生国際理解教養講座 (2009.7.23)
大学説明会開催 (2009.7.23)
3年生センター英語土曜講習スタート (2009.5.30)
平成21年度初め異動一覧表 (2008.4.03)
インターナショナル・フェスティバルに参加します。 (2009.1.16)
アジア・オセアニアの高校生と交流 (2008.12.16)
日仏高校ネットワーク交流プログラム (2008.12.9)
2008年度OpenDayを行いました (2008.11.4)
高校化学グランドコンテスト
文部科学大臣賞
(2008.11.4)
国際交流行事報告 (2008.7.31)
スペイン語スピーチコンテスト入賞 (2008.7.29)
自習室土曜日開放 (2008.6.28)
女子バスケットボール部・陸上部大野寛雄君近畿大会出場 (2008.6.17)
第42回入学式 (2008.4.2)
平成20年度初め異動一覧表 (2008.4.2)
第39期生の卒業式 (2008.3.4)
International Festival in 2008で入賞 (2008.1.27)
外国にルーツを持つ高校生の母語によるスピーチ大会1年生の部で最優秀賞を受賞 (2007.12.21)
2008世界ジュニアショートトラックスピードスケート選手権大会出場 (2007.12.21)
韓国語暗唱弁論大会で入賞 (2007.12.21)
中国語暗唱弁論大会で入賞 (2007.10.31)
英語暗唱弁論大会で入賞 (2007.10.31)
バドミントン部近畿大会出場 (2007.10.13)
インターンシップ報告(2) (2007.10.12)
インターンシップ報告(1) (2007.10.9)
High School DiplomatsとKnoxville交流 (2007.7.13-17)
女子バスケットボール部近畿大会出場決定 (2007.6.11)
大野寛雄君走り幅跳びで近畿大会へ (2007.6.8)
学習・探究成果発表会(Senri Festa)ブログ (2007.4.6)


インターンシップ報告

パフォーマンスを披露                                                      お別れは通り抜け

綱引きに飛び入り参加                                                      市民体育祭にて記念撮影


運動会の準備を手伝う                                                  お絵かきの指導に入って

園児と話しながら靴の整頓                                                     

10月8日(木)〜16日(金)に玉川学園幼稚園に13人、高野台小学校に12人がインターンシップに行きました。短い間でしたが先生として園児や児童と接して貴重な体験をしたようです。

インターンシップ日誌から
玉川学園幼稚園
玉川学園幼稚園で「先生」として仕事をさせて頂きました。基本的な言葉遣いや作法を教えて園児の使うものの準備、管理、掃除など、1人で30人分やっているとわかりました。疲れもしましたが、園児達の元気な笑顔と声や、純粋な心や考え方にたくさんのパワーをもらいました。やっぱり小さい子が大好きです。これからの進路に役立てたいと思います。

高野台小学校
最初、クラスに入る前は本当にクラスのみんなと仲良くなれるのか不安でしたがすぐに仲良くなれました。凄く充実していて貴重な日々でした。子ども達からたくさんのことを学びました。僕はこの一週間を忘れません。「先生」という仕事を体験して、とても大変だけれどやりがいのある仕事だと思いました。
    

ハワイ研修旅行事前学習(1)
今年の総合科学科2年生の研修旅行先は「ハワイ島」です。ハワイ島は自然科学研究の最前線とも言われています。キラウエア火山国立公園での火山巡検や,標高4200 mのマウナケア山頂での低圧実験,国立天文台ハワイ観測所での世界最高水準の研究施設の見学や講義の受講などを通じて,地球のダイナミクスと宇宙の神秘を実体感します!

これまで取り組んだ事前学習の一部を紹介します。 (1) 10月21日に神戸大学大学院理学研究科の鎌田桂子先生による「火山の噴火:ハワイ島で見えるもの,見えないもの」の授業を受けました。火山とは,マグマとは何か?様々な火山噴火について学ぶとともに,ハワイ島がどのようにしてできたのか,また現在のハワイ島の噴火情報についても紹介されました。
    

ハワイ研修旅行事前学習(2)
(2) 11月2日に大阪府教育センターの桝井俊彦先生による「星空観察研修」を受講しました。天体望遠鏡のしくみを理解したり,双眼鏡の使い方を学んだりしました。また,研修旅行で生徒が持参するデジタルカメラによる天体写真撮影の方法や注意点を教えて頂きました。当日は天候がよくなく野外実習はできませんでしたが,総合科学科120名にとって有意義な研修となったようです。




    

高校化学グランドコンテスト 大阪市立大学長賞受賞
11月1日(日)に大阪市立大学で「第6回高校化学グランドコンテスト」(大阪市大・大阪府大・読売新聞社主催)の最終選考会(全41チーム中,予選通過10チーム)が行われました。総合科学科1年の榮佑弥君,橋本勇太君の研究「中性KI法による光化学オキシダント濃度の測定装置の製作」が口頭発表し,「大阪市立大学長賞」を受賞しました。同コンテストでの入賞は2年連続です。なお,研究の詳細は11月16日(月)の読売新聞朝刊に特集として掲載されました。




    

吹田市姉妹都市オーストラリア・バンクスタウン市派遣団交流
台風18号の襲来で実施が危ぶまれましたが、2時間遅れのスケジュールながら予定通り 1年生HR交流、茶道部・剣道部による日本文化紹介ワークショップ、さらに今回はバンクスタウン市の音楽団ということで、フォークソング部との交流も行いました。
    

国連職員沼田隆一さんによるSpecial Lecture
9月7日、本校5期生で国連職員の沼田隆一さんの特別講義が行われました。沼田さんは日本で大学を終了後アメリカでMBAを取得し、Smith & Klein社(製薬会社)を経て、現在国連本部UNDP(国連開発機構)でPKOのサポートを主な仕事とされています。

講義は国際文化科3年生の選択授業Topic Studiesの生徒向けで、毎年おこなっているものです。Q&Aも含めてすべて英語で行われましたが、国連での仕事のエピソードはもちろん、日本でも中学3年時には1970年の万国博覧会のフィリピン館に押しかけてアルバイトとして雇ってもらったり、大学在学中は六本木でジャズシンガーとしてアルバイトしていたことなど、大変面白く刺激的なお話であっという間の45分間でした。

海外で学び働くことのやりがいや苦労を大先輩に英語で話していただき、生徒たちにとって大変貴重で意義深いひと時となりました。




    

理科研究同好会の天体観測
理科研究同好会の部員8名は,7月30日から31日にかけて学校で天体観測を行いました。3年生部員の指導による月や木星の観測や天体写真撮影を行いました。また,やぎ座流星群の観測も試みましたが,雲が空を覆ったため深夜0時に観測を打ち切り,セミナーハウスで自主学習会・就寝としました。次回は秋〜冬に実施予定です。

写真1 望遠鏡で観測中
写真2 グランドに寝転んでの流星観察
    

ハイスクール・ディプロマッツ交流(2009/7/24)
7月24日、今年もアメリカ人高校生18名とスタッフ6名の合計24名が千里高校を訪れました。3時間ほどの短い時間でしたが、ワークショップやクラブ活動を体験し、PTA文化国際委員の皆様に用意をして頂いた心尽くしの昼食で楽しく交流をしました。
    

日米文化交流(ノックスビル)
7月17日、今年もアメリカ・テネシー州ノックスビルより、5名の高校生と付き添いの 先生が千里高校を訪問し、授業参加をした後、午後からは実行委員と交流会を持ちました。 その日の夜から2泊3日のホームステイを本校生のお宅で体験し、それぞれに思い出深い楽しい体験をしたようです。
    

体験留学生帰国
6月末から7月にかけて、千里高校に来ていた体験留学生がそれぞれの学習期間を終えて、帰国しました。上の写真は、タル(フィンランド)、下は、左からパトリック(アイルランド)レナ(ドイツ)ベティ(オーストラリア)の、それぞれの校長室での修了式のときのものです。




3年生国際理解教養講座
7月9日、外務省国際協力局の齋田伸一氏をお迎えして、「ODAと外交」というテーマで 講演をして頂きました。さすが、3年生。質疑応答も盛んに行われました。




大学説明会開催
千里高校では,大学の講師を招いて大学説明会を行っています。 写真は7月10日に行われた大阪大学の説明会のもので、 113名の生徒が視聴覚室に集まり、大学の説明を聞きました。

今年度は既に、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学の説明会 を実施し、今後、神戸大学の説明会も予定しています。




3年生英語センター土曜講習スタート
本年度より、従来放課後に行っていた3年生向けセンターテスト講習を土曜日に行っています。クラブを引退した3年生を中心に土曜日の朝からセンターテストの問題に取り組んでいます。この講習の後参加者の多くは、数学科が行っている2・3年生対象の数学2Bの講習に参加したり、自習室で学習します。
数学科は2・3年生対象の数学1Aの講習も土曜日に行っています。




平成21年度初め異動一覧表  
   転出(敬称略)    転入(敬称略)
国語 久井 素子 (渋谷高校へ) 国語 勝又 洋子 (柴島高校)
社会 芦田 健 (少路高校)
英語 副島 晶子 (箕面支援学校へ) 数学 谷口 美喜夫 (日根野高校)
保健体育 河津 ゆみ香 (長吉高校へ) 数学(再) 長谷川 正昭 (少路高校)
技術職員 岸本 勉 (北千里高校へ) 理科(再) 岩永 良一 (東淀川高校)
      理科(再) 大家 優 (島本高校)
   退職 英語 田村 文 (守口東高校)
社会 森口 進 英語 宮野 伊津子 (新任)
数学 宮本 良夫 保健体育 福本 幸 (吹田市立第1中学)
数学(再) 浅井 利晴 実習助手 大垣 まゆみ (東寝屋川高校)
数学(再) 桂木 正志   事務長 尾崎 秀忠 (農政室)
英語 新谷 初男   技術職員 石川 博一 (藤井寺工科高校)
事務長 増井 隆美  
技術職員(再) 山岡 弘子    
NET Kunimura, Jonathan    期限付講師
教務補助 和田 則子 養護 孝橋裕美
非常勤補助 佐藤 圭江
非常勤補助 上田 佐佳英    再任嘱託
技職補助 山田 多恵子 技術職員 山岡 弘子
     
   長期自主研修    外国人指導助手
養護 小森 美幸 NET Wax, Stuart
    

インターナショナル・フェスティバルに参加します
2009年1月25日、大阪府立高校の国際教養科・国際文化科を持つ9校が合同で、日頃の学習成果の発表会を行います。本校からも、スピーチ部門・レシテーション部門に各1名参加します。高校生だけでなく、中学生や一般の方も是非ご来場ください。(ポスターをクリックすると拡大します)
    

21世紀東アジア大交流計画(AFS/JENESYS Program)
12月9日から15日まで、21世紀東アジア大交流計画(AFS/JENESYS Program)により10名のアジア・オセアニアの高校生と、付き添いの先生がやってきました。本校生や近隣の方のお宅にホームステイし、1週間の学校生活を体験しました。
    

コリブリ(日仏高校ネットワーク)交流プログラム
昨年度に引き続き、フランス・パリ郊外のカミーユ・クローデル高校から2人の高校生が来日し、千里高校生宅にホームステイしながら3週間の学校生活を体験しました。写真は、14日に校長室で修了式を行った時のものです。二人とも日本語で、楽しかった感想を述べました
    

2008年度OpenDayの様子です


 午前中は授業見学、午後は生徒会による説明会と校内案内の後、模擬授業と、盛りだくさんの一日でした。説明会には中学生・保護者あわせて560人、模擬授業には360人の参加をいただきました。
    

高校化学グランドコンテスト 文部科学大臣賞受賞
11月2日(日)に大阪市立大学で「第5回高校化学グランドコンテスト」(大阪市大・大阪府大・読売新聞社主催)の最終選考会(全40チーム中,予選通過10チーム)が行われました。総合科学科2年の美馬圭吾君の研究「可視および紫外発光ダイオードを用いた簡易比色計の製作」(指導教員2名)が口頭発表し,最高賞である「文部科学大臣賞」を受賞しました。なお,研究の詳細は11月20日(木)の読売新聞朝刊に特集として掲載されます。
    

High School Diplomats(1〜3枚目)とKnoxville交流(4〜6枚)、カリフォルニア交流(7〜12枚目)

  

 千里高校では国際文化科、総合科学科どちらの科の生徒も、国際交流行事に積極的に参加することを求められます。毎年7月には米国の東海岸地区より選抜された高校生が千里高校を訪れるHigh School Diplomats、テネシー州Knoxville市から選抜された高校生が千里高校を訪問し、本校生宅にホームステイするKnoxville交流会の二つの大きな国際交流イベントがあります。今年も例年通りオープニングスピーチから司会、日本文化紹介・劇の上演・クラブ体験などすべて生徒たちが運営しました。
 これに加えて1年ごとに互いの学校を訪問するカリフォルニア交流という事業も長年行われています。今年は千里高校が受け入れの年に当たり、アメリカの高校生たちが6月後半の2週間本校生宅にホームステイしました。
    

スペイン語スピーチコンテストで入賞
二木彩乃さん(3年生)
3年生二木彩乃さんが第6回エクステンション高校生スペイン語スピーチコンテストで入賞しました。
    


自習室土曜日開放
第2ライブラリ 土曜日自習室開放告知ポスター
第2ライブラリ、3年講義室などを土曜日に開放しています。この日は60人近くの生徒たちが利用しました。
    


女子バスケットボール部・陸上部大野寛雄君近畿大会出場
女子バスケットボール部 大野寛雄君

女子バスケットボール部が2年連続で近畿大会出場を決めました。また本校3年生大野寛雄君が大阪府高等学校陸上競技対抗選手権大会において、走幅跳7m06を記録し、第2位となり近畿大会出場が決定しました。
第42回入学式
校長式辞 新入生代表宣誓
担任紹介 クラス写真撮影
    

平成20年度初め異動一覧表  
   転出(敬称略)    転入(敬称略)
校長 南 太一郎 (清水谷高校校長へ) 校長 西島 多枝子 (吹田高校校長)
国語 近藤 千雅 (北千里高校へ) 国語 大今 雄夫 (寝屋川高校)
国語 嶋田 博子 (槻の木高校へ) 国語 笠原 秀樹 (新任)
理科 若林 伸治 (槻の木高校へ) 理科 原田 公彦 (北野高校)
主査 由本 悦子 (枚岡樟風高校へ) 理科 森川 優子 (新任)
      実習助手 斉藤 和男 (淀川工業高校(定))
      主査 前田 真紀子 (自立相談C)
   退職    期限付講師
国語 中塚 公彦 数学 澤田 真悟
数学 齋藤 悦子 英語 宮野 伊津子
理科 田中 利定 養護 孝橋 裕美
       再任用24時間勤務
   長期自主研修 数学 浅井 利晴
養護 小森 美幸 数学 桂木 正志
    

第39期生(国際科学高校第1期生)の卒業式
国際科学高校3年間の歩みを掲示 校長式辞
対面型の卒業式です 大きな拍手の中を退場します
第39期生(国際科学高校第1期生)の卒業式が行われました。厳かな中にも涙と笑いのある暖かい式になりました。

International Festival in 2008暗唱コンテストで2位に入賞
平井優愛子さん(1年生)
平井優愛子さん(1年生)がInternational Festival in 2008 (大阪府立国際関係科高等学校の発表会)の暗唱コンテストで2位に入賞しました。
    

母国語によるスピーチコンテストで最優秀賞
ディザ・ハイリナ・ムフリサさん(1年生)

大阪府立学校在日外国人教育研究会主催 第6回「WaiWai ! トーク」(外国にルーツを持つ高校生の母語によるスピーチ大会)1年生の部において、本校1年生ディザ・ハイリナ・ムフリサさんが最優秀賞を受賞しました。
発表原稿(日本語訳付) 1/28
    

2008世界ジュニアショートトラック
スピードスケート選手権大会出場
石田千賀さん(3年生)
本校3年生石田千賀さんが2008世界ジュニアショートトラックスピードスケート選手権大会出場することになりました。大会は1月11日から13日イタリアのボルツァーノで行われます。
    

韓国語暗唱弁論大会で入賞
西原理恵さん(2年生)
在日本大韓民国民団大阪府地方本部大阪韓国綜合教育院主催、第1回「韓国語を楽しもう!」高校生大会において本校2年生西原理恵さんが奨励賞を受賞しました。
    

中国語暗唱弁論大会で入賞
川守田愛さん(1年生) 岡彩美さん(3年生)
日中レインボーブリッジ友好協会主催第1回日本語と中国語発表大会において本校1年川守田愛さんが第2位に入賞、姫路獨協大学主催第8回高校生中国語スピーチコンテスト暗誦・弁論の部において同じく3年生岡彩美さんが外国語学部長賞を受賞しました。
    

英語暗唱弁論大会で入賞
海津早耶香さん(左・2年生)金子友里恵さん(右・2年生)
大阪府高等学校英語教育研究会主催 平成19年度第47回暗唱弁論大会において本校2年生の海津早耶香さんが弁論の部5位、同じく2年生の金子友里恵さんが暗唱の部2位に入賞しました。
    

バドミントン部近畿大会出場
田倉一穂・丸山卓也ペア バドミントン部練習風景
本校バドミントン部の男子ダブルス(田倉一穂・丸山卓也ペア)が平成19年度大阪高等学校総合体育大会バドミントン競技の部I部でベスト8になり、近畿大会出場が決定しました。近畿高等学校バドミントン選手権大会は、開会式:11月16日(金)試合:11月17日(土),18日(日)です。
    

インターンシップ報告(2)
玉川学園幼稚園 高野台小学校
小学校では1年から6年までの全クラスに入り、先生方の補助をさせて頂いています。幼稚園は11日に、「おいもほり」に行ってきました。
    

インターンシップ報告(1)
玉川学園幼稚園 高野台小学校
千里高校では毎年インターンシップ(就業体験)を通じて生徒たちの進路選択の一助としていますが、今年も10月5日〜10月12日の日程で行っています。写真の生徒たち(白とグリーンの体操服)は吹田市立高野台小学校(14名)と私立玉川学園幼稚園(7名)にてインターンシップ体験中です。先日7日には、それぞれ運動会があり参加しました。
    

High School Diplomats(上6枚)とKnoxville交流(下6枚)

  

 毎年7月、大きな国際交流イベントが二つあります。一つはHigh School Diplomats。米国の東海岸地区より選抜された高校生が千里高校を訪れます。もう一つはKnoxville交流会。テネシー州Knoxville市から選抜された高校生が千里高校を訪問し、本校生宅にホームステイします。今年も例年通り実行委員の生徒たちが中心になって準備を進め、オープニングスピーチから司会、日本文化紹介・劇の上演・クラブ体験などすべて生徒たちが運営しました。
    

女子バスケットボール部近畿大会出場決定
 私たち女子バスケットボール部は6月2日、3日に行われた順位決定リーグで大阪5位という成果をあげました。しかし、勝ったらベスト4という対大塚高校線では、まだまだ自分たちの力のなさを実感し、悔しい思いをしました。
 近畿大会ではこの悔しさをバネに一つでも多く勝ち上がれるようにがんばりたいと思います。本当にたくさんの応援をありがとうございました。
部長 原本沙希子
    

大野寛雄君走り幅跳びで近畿大会へ
本校2年生の大野寛雄君(走り幅跳び)が平成19年度 第 60回大阪高校陸上競技選手権大会 第1・第2地区予選会で5位(6m82cm)入賞し、近畿大会出場が決定しました。