<80年の歩み11>
| 
          
  | 
      
          
  | 
      
          
  | 
      
          
  | 
   |
| 
          S.45 4. 1  | 
      
          第1学年10学級・第2、3学年9学級 25期生 24期生 23期生 10(474) 9(431) 9(432) 全1.337名  | 
      
          S.45. 3.14  | 
      
          大阪万国博覧会始まる  | 
   |
| 
          4.16  | 
      
          「信太の狐火」観劇  | 
      
          3.31  | 
      
          赤軍派学生日航機よど号乗っ取り  | 
   |
| 
          4. 8  | 
      
          天六ガス爆発  | 
   |||
| 
          5.11  | 
      
          日本人初のエベレスト登頂成功。スイス中国アメリカインドに続く史上6度目  | 
   |||
| 
          6.  | 
      
          牛島竜介青年小型ヨットで太平洋横断  | 
   |||
| 
          6.23  | 
      
          日米安保条約が自動延長  | 
   |||
| 
          8.14  | 
      
          全国高校選手権大会、槍投げの部優勝(松本茂一、61m22) 日韓交歓陸上競技大会槍投げ出場  | 
      
          8.2  | 
      
          歩行者天国(東京)の第1回目  | 
   |
| 
          11.25  | 
      
          三島由紀夫割腹自殺  | 
   |||
| 
          S.46. 3.28  | 
      
          課程科棟、食堂竣工  | 
      
          S.46. 4.11  | 
      
          大阪で初の革新府政誕生  | 
   |
| 
          4. 1  | 
      
          第1・2学年10学級・第3学年9学級 26期生 25期生 24期生 10(449) 10(474) 9(429)  | 
      
          6.17  | 
      
          沖縄返還協定の調印 「核も基地もない返還を」の願いが渦巻き、屋良首席は調印式の出席を辞退  | 
   |
| 
          6.30  | 
      
          富山イタイイタイ病裁判原告側勝訴  | 
   |||
| 
          7.30  | 
      
          男子陸上部槍投げ全国大会出場(松本茂一)、インターハイ予選第4地区800m優勝、大阪陸上選手権大会3位(口野元祥)  | 
      
          8.27  | 
      
          高石市で光化学スモッグによる被害発生  | 
   |
| 
          8.28  | 
      
          円の変動相場制実施  | 
   |||
| 
          9.29  | 
      
          新潟水俣病裁判原告側勝訴 母乳の農薬汚染など公害問題が話題となる  | 
   
| 
          | 
   ||||||||||||||
| 
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          | 
      
          |