芥川高校は、北摂連山に抱かれた自然に恵まれた田園地帯の中、
未来を切り拓く若人の育成を目標とし、昭和55年に開校し
各分野で活躍する卒業生を1万人以上輩出してまいりました。
「魅力的な授業」「活発な部活動・生徒会活動」
「積極的な国際交流や地域交流」などの様々な教育活動により、
それぞれの夢をカタチするとともに、生徒たちの明るい笑顔が
あふれる学校です。
ホームページをご覧の皆さまには、日頃のご理解、ご支援に感謝する
とともに、今後より一層のご協力をお願いいたします。
令和2年4月1日
創立
昭和55年(1980年)開校
課程
全日制課程 普通科
学級数
1年 9学級 2年 9学級 3年 9学級 計27学級(令和2年度)
学校長
中山 哲也
アクセス
JR高槻駅北口バスターミナル1番・2番・3番乗り場より高槻市営バス乗車約6分「緑が丘」下車、北西へ250m
校歌
昭和55年 地元の熱い要請を受けて開校
平成15・16年 「情報教育研究」研究指定校(府)
平成16・17年 「エコ・ハイスクール」研究指定校(府)
平成17・18年 「いのちの大切さを学ばせる体験活動」研究指定校(国)
平成19・20年 「教育課程」研究指定校(国)
平成21年 創立30周年記念式典
平成24年 「グローバル専門コース」開設
「新教育課程(31単位修得)」スタート