本日(4月24日)、1年生を対象にSNS講演会を実施しました。NIT情報技術推進ネットワーク株式会社の篠原嘉一さまを講師としてお招きし、「スマホやSNSのトラブルから身を守るために」をテーマにご講演いただきました。SNSはとても便利なコミュニケーションツールとして、私たちの生活にはなくてはならない存在になっていると思います。本日の講演では様々なSNSに潜んでいる危険性について知ることができました。...
2025年4月アーカイブ
本日(4月14日)より、授業が始まりました。1年生にとって初めての授業となります。自らの興味関心を高め、積極的な姿勢で授業に臨んでください。毎日の積み重ねがとても重要です。難しいからと諦めることなく、自分ができる準備をして授業を受けると理解が深まります。そして最も大事なのはそれを続けることです。高校生活はあっという間です。1日1日を大切にして過ごしてください。 そして、本日の午後からは1年生対象の...
本日(4月11日)、新入生歓迎会を行いました。運動系、文化系のクラブが一堂に会して、それぞれの活動時間、内容等を新入生の皆さんに丁寧に説明しながら思い思いのパフォーマンスを見せてくれました。来週は部活動体験が始まります。経験のあるなしに関わらず、いろんなクラブに顔を出してください。自分に合ったクラブがあればぜひ入部して、高校生活をさらに充実させてください。
本日(4月8日)、第43回入学式を行いました。新入生の皆さん、保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます。心よりお慶び申しあげます。これから始まる高校生活を有意義なものにするために、何事にも挑戦する気持ちを大切にしてください。積極的な気持ちや言葉が自分の行動を変えていき、自分の将来に良い影響を与えていきます。以下は、本日の入学式の式辞の中でお伝えした内容の一部です。「自らの目標を実現し、自らの未来...
本日(4月8日)、令和7年度1学期始業式を行いました。今日から生徒の皆さんが登校してくると思うと出勤前からワクワクしていました。登校の様子を見るために8時20分ごろから正門前に立ち、あいさつを兼ねて生徒たちの元気な姿を見ることができました。元気に笑顔で登校する姿はいつ見てもいいもんです。登校後、生徒たちは一旦旧クラスに入ります。その後、新クラスを発表され新しいクラスへと移動しました。 9時25分に...
本日(4月1日)、令和7年度がスタートしました。皆さん、令和7年4月1日付けで阿武野高校の校長に就任しました田中です。どうぞよろしくお願いします。実は阿武野高校での勤務は10年ぶりになります。26期生の担任と29期生の学年主任をしていました。10年の時を経て阿武野高校へ戻ってくることができましたが、阿武野高校の良さは1ミリも減ることがなく、むしろ進化していました。嬉しい限りです。阿武野高校はこれか...