2016年12月アーカイブ

門松づくり 最終日

12月27日に大きな門松が完成しました! 3日目の最終日は、大きな樽にハボタン、ウメ、ナンテン、クロマツ、タケといったお正月にはとても縁起が良いものを飾りつけしました。 今年は珍しくウメの木につぼみが後もう少しで開花しそうです!! お正月には、開花しているかもしれません! こもを切り整えていく作業はとても難しい作業です。また、竹はとても大きいので、位置を決めるだけでも時間がとてもかかりました! ...

門松づくり 2日目

門松づくり二日目では、本番で使う大きさの門松より小さい門松で実際に班ごとに分かれて最初から最後まで門松を作り上げました。 2つとも雰囲気が違う門松が出来上がりました。 また、本番で使う約2mの竹を切り、着々と準備をしている状態です。 竹以外でも、樽の準備も同時に行いました。

門松づくり 1日目

12月21日にマイスター講習会が開かれました。 造園マイスターの北浦先生のもとで、 本校生徒10名が門松づくりの講習会に参加しました。 講習内容は、樹木の取り方・竹の切り方などの基礎的なところから学びました。松の取り方には決まりがありその方法によって松を取りました。 竹の切り方でも、様々な決まりがあり、切る作業だけでもとても時間がかかる作業です。 作業風景でする。 最後には2日後の本番の組み立てに...

3年生「課題研究」授業風景

三年生の課題研究の授業では、主に石組みや、竹垣といった庭園を造る技術、環境に関する研究などの授業を班ごとに分かれて行っています。 この班では、特別非常勤講師の北浦先生のもとで石組みの基礎知識を学びました。 この時間では、石の選別や石の見分け方、見せ方といったことについて学ぶました。 最初は、見分けることができない生徒がたくさんいましたが、たくさんの石を見るうちに見分けることができるようになりまし...

森林・林業交流研究発表会 「審査員長賞」受賞!!!!

11月30日に近畿中国森林管理局で行われた、森林・林業交流研究発表会に本校の環境緑化科 ビオトープ部、2年生2名と、1年生1名が発表しました。 発表内容としては、「トラップ法を用いたカシノナガキクイムシの防除に関する研究」について発表しました。 たくさんの発表者の中、なんと審査員長賞を受賞することができました。 表彰式の様子です。 入賞おめでとう!!!