こんにちは。
新入生歓迎会が6月16日にありました。
今年は残念ながら太鼓の披露ができませんでしたし、
クラブ紹介も今年は1分間だけのスピーチになってしまいました。本当はもっと各クラブの面白いコントや実際のパフォーマンスを見てもらうはずでしたが、少し寂しい感じになってしまいました。
しかし、嬉しいこともありました。
僕は、クラブの呼び出し係として後ろから会場を見ていましたが、僕たちが作った「花高辞典」を熱心に見てくれていました。少しでも伝わりやすくなるように、書き方をみんなで考えて良かったです。
また、行事説明はパワーポイントで説明し、実際の体育祭の応援演技の動画も見てもらいました。
みんなとても興味深そうに聞いていたので、新入生たちには花高の魅力を大いに感じてもらえたと思います。
新入生の皆さん、自分も一年生の時は、歓迎会やオリエンテーションの後も結構不安なことがたくさんありました。だからまずは先輩である僕たちに、なんでも聞いて欲しいなと思いました。早く自分を出して、クラスとか、学年とかも関係なく、一緒に「花高」を作っていきましょう!
(生徒会執行部)
執行部が司会・進行をしました!
行事説明もパワーポイントで執行部から紹介しました。
各クラブからはパフォーマンスなしで、クラブの紹介のみとなりました。