農園芸だより No9 (高等部 職業デザインコース) 高等部 職業デザインコースの授業をおこないました。 今日の学習内容は「花壇の草抜き」「アベリアの剪定」「畑の土どめ」「プランターの整理」「朝顔の観察」でした。 (ブログに載せる文章を生徒が考えました。) ・最初は花壇の草抜きをして後は3班に分かれて作業をしました。アベリア班、畑の土止め班、プランター班に分かれました。汗をかいて作業をがんばりま...
2018年6月アーカイブ

快晴の中、6月16日(土)に運動会が開催されました。この日に向けて毎日、ダンスや徒競走、入場行進などの練習に取り組みました。当日は、日頃の練習の成果を発揮し、児童・生徒にとって思い出に残る、素晴らしい1日になりました。ご来賓ならびに保護者のみなさまにおかれましては、暑い中、たくさんのご声援ありがとうございました。
農園芸だより No8 (高等部 職業デザインコース) 高等部 職業デザインコースの授業をおこないました。 今日の学習は雨のため室内でおこないました。内容は「自己理解(グループワーク)」 「PC室で農園芸だよりNo5~7を見る」「アサガオの観察と植替え」でした。 「自己理解」の学習では3人組になって話し合いながらプリントに書き込んでいきました。 (自己理解学習プリントより) ・自分の得意...
農園芸だより No7 (高等部 職業デザインコース) 高等部 職業デザインコースの授業をおこないました。 今日の学習内容は「セージとゼラニウムの苗植え」「サツマイモの観察と水やり」「アサガオの種まき」でした。 (生徒の作業ノート、観察日記より) ・アサガオについて勉強しました。 ・アサガオが中国から伝わったのは意外だった。 ・花壇の草ぬきをしました。どれがざっそうか分からなかったです...

小学部4・5年生は5月24日(木)25日(金)に、堺市にあるビッグバンに宿泊学習に行きました。ビッグバンでは、大きなワニのアスレチックに大興奮!!時間いっぱい遊んで、楽しみにしていたおやつもみんなで仲良く食べました。夜のレクリエーションでは、みんなでカラオケをしました。みんなそれぞれ自分の好きな歌を選曲し、曲が流れると合いの手を入れて盛り上がりました。先生や友だちとの宿泊にドキド...
農園芸だより No6 (高等部 職業デザインコース) 高等部 職業デザインコースの授業をおこないました。 今日は雨天のため教室での学習と屋根のある場所で農園芸作業をしました。 教室で「自分のことを知るためのプリントを使った学習」と「サツマイモの植えかた」の学習をしました。その後、サツマイモの苗を植えました。 ・自分の名前や住所、服や靴のサイズ、自分の得意なことなどの学習をしました。 ・...