2022年5月アーカイブ

〇5月20日(木)に始まった一学期中間考査は本日で終了しました。 〇二・三年生にとっては新学年で初めての定期考査、一年生にとっては高校生として初めての定期考査でした。この期間、生徒の皆さんは緊張していたと思います。明日から通常授業が再開します。体調を整えて授業に臨んでください。また、提出物等は忘れず提出しましょう。 〇考査終了後、6月9日(木)実施予定の体育祭に向けた結団式がありました。 〇感染症...

<5月24日(火)1学期中間考査中です>

〇本日、5月24日(火)は一学期中間考査の四日めです。 〇事務室の皆さまには、校長室にきれいな花を飾っていただきました。 〇技師さんには、学校正門の築山の整備をしていただきました。

<5月18日(水)明日から1学期中間考査です>

〇明日、5月19日(木)から、土曜日・日曜日をはさんで5月25日(水)までの5日間、一学期の中間考査です。 〇一年生にとって、高校生として初めての定期考査になります。二年生にとって、共通科目に加えて、文系・理系、専門コースに応じた科目の考査があります。三年生にとって、進路実現に向けて特に大切な定期考査です。 〇一学期中間考査に当たって、生徒の皆さんに以下の三点を伝えます。 1 余裕を持って登校しま...

〇5月12日(木)の5・6時間めは総合的な探究の時間とホームルームの時間でした。学年ごとにさまざまな取組みを行いました。 〇三年生は二時間をかけて学校別進路ガイダンスでした。たくさんの大学・短期大学・専門学校から講師の方に来ていただき、それぞれが事前に選択した大学等の講師の方からの説明を聞きました。真剣な表情で話を聞く姿を廊下からみせてもらいました。 〇二年生の5時間めは、大阪司法書士会から講師...

<5月11日(水)WaiWai!トーク校内予選会>

〇5月11日(水)放課後、大講義室にて、WaiWai!トークの校内予選会が行われました。 〇WaiWai!トークとは、大阪府立学校在日外国人教育研究会(=府立外教)が、外国にルーツを持つ生徒の言葉や文化の保持をめざし、生徒の体験に基づいた思いや願いを聴き、生徒同士の交流をはかることを趣旨として、年二回、実施している行事で、毎年、本校を含め府立学校からたくさんの生徒さんが参加しています。 〇今回は、...

<5月2日(月)遠足>

〇5月2日(月)は全学年の遠足でした。朝から好天に恵まれた一日になりました。学年ごとに行き先を決めて実施しました。 〇一年生は万博公園に現地集合でした。 〇二年生は「姫路セントラルパーク」、三年生は大阪府岬町の「大阪府立青少年海洋センター」に、それぞれ学校集合で向かいました。 〇学校を出発する二・三年生の楽しそうな姿が印象的でした。 〇学校は一日中、ひっそりとしていました。