7月12日(水)2限、幼児教育コース3年生の科目「子どものための音楽表現」では生徒の発表会がありました。
〇東淀川高校は全日制普通科の高校で、二年次から文系・理系・幼児教育コース・看護医療コースに分かれて、それぞれ特長のある科目を学びます。
〇幼児教育コースの生徒は二年次に「子どものための表現演習(週2時間)」のうち一時間、三年次に「子どものための音楽表現(週2時間)」でコース科目として音楽の学習をしています。
〇今年度の三年生で幼児教育コースを選択している生徒は約20人です。
〇司会の生徒から担当する楽器ごとの紹介の後、合奏『小さな世界』・『ともだちになるために』・合唱『誕生日』3曲の発表がありました。
○楽しそうな合奏・合唱のようすが印象的で、どの曲も練習を繰り返してきたことがよく分かりました。
〇幼児教育コースの皆さんは、協力して合奏・合唱をする体験とその楽しさを、将来、幼児教育従事者(保育士さんなど)になったときに、子どもたちに伝えてください。