今日は、地震が続けて起こり、2回めの地震発生後に給食室から出火した想定で避難訓練を実施しました。 子どもたちは教職員の指示をよく聞き、落ち着いて安全に運動場へ避難することができました。自分の命を守ろうとする真剣な姿に、一人ひとりの成長を感じました。 本校は、校舎の構造上スロープが玄関付近にしかなく、給食室からの出火の際には火元付近を通行することになります。安全を確認しながら、火元から一番遠い階段...
今日は、地震が続けて起こり、2回めの地震発生後に給食室から出火した想定で避難訓練を実施しました。 子どもたちは教職員の指示をよく聞き、落ち着いて安全に運動場へ避難することができました。自分の命を守ろうとする真剣な姿に、一人ひとりの成長を感じました。 本校は、校舎の構造上スロープが玄関付近にしかなく、給食室からの出火の際には火元付近を通行することになります。安全を確認しながら、火元から一番遠い階段...
今日から3日間、後期児童生徒会役員によるあいさつ運動がスタートしました。 朝、からだの部屋前には役員のみなさんが並び、登校してきた友だちに「おはようございます!」と元気いっぱいにあいさつをしてくれました。 笑顔や手の動きからも明るい気持ちが伝わり、気持ちの良い一日の始まりとなりました。 今回は、訪問籍の生徒会役員もビデオレターで参加し、画面越しに元気なあいさつを届けてくれました。 離れていても...