第4回テストは本日が最終日でした。結果よりもテストが一段落した安心感の方が大きい様子でした。
本日は、インフルエンザについて、大阪府より発表されている情報をお伝えします。
インフルエンザは、すでに流行期に入っていますので、「手洗い」や「咳エチケット」をしっかりと行いましょう。また、インフルエンザワクチンは、接種後その効果があらわれるまでに2週間程度かかります。1月から2月にかけて、流行のピークが予想されますので、接種希望の方は、早めに医療機関を受診して接種しましょう。
【インフルエンザにかかったかな?と思ったら】
○ かかりつけ医など身近な医療機関に電話をし、受診時間や受診方法の指示を受けてから、マスクを着用して、早めに受診しましょう。ご高齢の方や免疫力の低下している方は肺炎を併発する恐れもあるなど、重症化することがありますので、特にご注意ください。
○また、以下のような症状があるときは、早急に医療機関を受診してください。
<小児> 呼吸が速い、息苦しそう、顔色が悪い(青白いなど)、嘔吐や下痢が続く、遊ばない、反応が鈍い。
<大人> 呼吸困難、息切れ、胸の痛みが続く、嘔吐や下痢が続く。
○水分補給をして安静を保ちましょう。できるだけ外出を控えてください。
【流行時の予防対策】
○ 外から帰った後は、手洗いをしっかりしましょう。
○ 人ごみはさけましょう。やむを得ず外出するときは、マスクを着用しましょう。
○ 日ごろから、栄養バランスのとれた食事や、十分な睡眠をとりましょう。
○ 室内の乾燥に気をつけ、適度な湿度を保ちましょう。