雑感②

先週4日間の考査が終了しました。梅雨明けもそろそろという陽ざしが感じられるようになっています。明日の7月21日は、通常なら『夏休みの開始日』ですが、今年度は新型コロナウイルス感染症による臨時休業(2か月)の補充をするために、もう少し授業が続きます。

今年に限って、東京オリンピック・パラリンピック2020開催のために、国を挙げて、祝日も移動して7月を迎えました。しかし大会は延期となり祝日だけが残りました。

7月の第3月曜日の「海の日」 ⇒ 7月23日(木)

10月の第2月曜日の「体育の日」⇒ 7月24日(金) 「スポーツの日」と名称変更

つまり、今週の授業は3日間となっています。(感染症の拡大が心配されるため、素直に喜ぶことにできない4連休ですが)

予定されていたオリンピック・パラリンピックは、1年後に開催することが決まったようですが、これまでどおりの『スポーツの祭典』となることを願っています。

大阪府の感染者数も増加傾向となっています。再度、私たちも感染防止対策を強化しなければいけない状況です。不要不急の外出を控えること、マスクの着用、手洗いの徹底等、まだまだ緊張感のある生活を続ける必要があります。

梅雨が明けると気温も上がり、マスク着用もつらくなりますが、今するべき優先順位を考えて、しっかり行動しましょう。