後期始業式

3日間の休みが終わり、後期始業式を行いました。

私からは、生きていくうえで大切にしてほしいこととして、「人を認める」ことについて話しました。認めることは、『その人を大切にすること』であること、それに対して「認めない」ということは、何らかの理由付けをして遠ざけたり、攻撃したりすることで、そのことが差別や人権侵害のきっかけとなってしまうことが多いということです。

また、学校生活の中で大切にしてほしいこととして「授業を大切にする」ことを話しました。授業中の振る舞いによっては、『授業妨害』となる場合があるので、決して感情で行動することなく、今一度周囲に気を配り、みんなが安心して学校生活を送り、単位取得・卒業・進級に向けて、頑張ってほしいと話しました。

感染症対策についてはこれまで同様に行い、これからも自分自身を徹底的に守る行動をお願いしました。

続いて生徒指導部より、今後の行事の案内と学校生活に対する注意がありました。

【行事】10/24(土)校外学習(3年生は修学旅行中)  10/31(土)交通安全教室  11/6(金)球技大会  11/13(金)文化祭   *11月の行事は保護者を含め外部からの来校はご遠慮願います

【学校生活の注意】①通学マナー(特にバイク通学) ②授業態度  ③早退の手続き

引き続き保健指導部より、感染症対策のお願いと薬物(大麻)について、絶対に誘惑や勧誘に乗らないよう注意がありました。