本日、学年対抗の球技大会が盛大に行われました。
体育委員会で種目を決定し、その後の体育の授業を活用して練習を重ねてきました。(放課後に練習した学年もあります)学年ごとのチームに先生チームを合わせた5チームのリーグ戦で順位を決定します。(先生チームは順位をつけないオープン参加です)
6月に開催予定でしたが、臨時休業の影響で延期となりました。球技大会は、生徒が楽しみにしている行事の一つであり、今年も熱戦が繰り広げられました。
体育館の2コートをフル稼働させて試合は進み、好プレー・珍プレーを随所に交えながら、12分の試合を4試合、生徒も先生も体力の限界まで力を出して楽しむことができました。保護者の皆様には申し訳ないのですが、無観客の行事となりました。
練習および試合風景
優勝は全勝の3年生、準優勝は3チームが1勝2敗で並びましたが、得失点差で4年生という結果となりました。また最優秀選手(MVP)は3年生のU.Nさん、敢闘賞には4年生のI.Rさんが選ばれ、それぞれに賞状とメダルが授与されました。
今年は、校外学習・球技大会・文化祭の日程が1か月間に集中しています。来週の文化祭には、この間に培ったクラスの親睦の成果を存分に発揮した取り組みを期待しています。