後期終業式

本日、後期終業式を行いました。久しぶりの登校となり、生徒たちも笑顔で再会を喜んでいました。

私からは1年を振り返り、感染症対策に終始したこと、この状況はまだ続いていること、もう少し我慢をして頑張ろうと話しました。

次に、この1年間に生徒たちに話した次の4点の再確認をしました。「お互いと認め合い、応援する気持ちを大切にすること」「芸は身を助ける」「あきらめない心で頑張ろう」「疑問を持った生活をしよう」

さらに、これからの時代は「ひとまかせ(人任せ)」ではいられない、「自分で考えたことをどう表現するのか」、「自分をいかに認めてもらうのか」を自ら発信していかないといけない状況であることから、身の回りの疑問に対して『答え』を求めることを練習して、『無限の可能性を高める』ことにつなげてほしいと話しました。

4月8日に心身ともに充実した気持ちで登校することを楽しみにしています。感染防止は忘れないでください。

続いて以下の部門について4名の表彰を行いました。

①生徒秋季発表大会より  写真部門  奨励賞1名

②後援会より       皆勤 1名、精勤 2名

最後に以下の連絡がありました

・生活指導部より、春休みの生活について

・進路指導部より、就職と進学の準備を始める時期について

・保健指導部より、感染防止対策の継続と感染した場合の連絡について

・教務部より、始業式(4月8日)と教科書販売(4月9日)について