4月25日(日)~5月11日(火)の間、大阪府に3回目の緊急事態宣言が発出されていましたが、感染者が減少しないこと、医療機関が危機的状況であることから、5月31日(月)まで延長されることになりました。(大阪府だけではありませんが)
新年度が始まり、大阪府立学校でも連日臨時休業となる学校が出ている状況です。(幸いなことに、本校定時制課程では昨年度から感染者は出ていません)
学校の教育活動を止めない方針のもと、感染防止対策を徹底して通常の授業を行っていることは、昨年の4月~5月との大きな違いです。
この間、新入生歓迎会や生徒総会なども規模を縮小し、HR教室で開催しました。部活動も公式な大会やコンクール等が予定されていないため、活動を停止している状況です。
生徒達はマスク着用が当たり前の日々を送っていますが、これから気温が上昇する季節に対して、更に我慢を強いることになり、心苦しく感じています。
日々の学校生活を通して成長する高校生たちに、1日でも早く制限のない活動の場を提供できるよう、徹底した感染防止にご協力をお願いいたします。