8月1日(水)こちらに来てから一番冷え込んだ朝でした。薄いカーディガンやパーカーを羽織って登校する人もいました。
午前中はジェフ先生の授業。日本に帰ったときに、今回の研修前よりもワンステップ上の英語表現ができるうよう、会話の中になるべく情報を盛り込む工夫が求められました。外国人観光客やホストファミリーなど、日本の習慣やマナーを知らない人に対して何を知ってほしいのか、あるいは詳しく自己紹介をするには自分のどんな情報を入れればいいのかなど、内容は様々ですが、初日に比べ、少しずつ長い文章を自発的に書けるようになっています。
午後はリーフHQという水族館へ見学に行きました。スタッフの方に案内していただき、説明をなんとか聞きながら(もちろん英語です)、館内を見て回りました。普段は見ることのできないバックヤードにも入らせていただき、治療中のウミガメやそのカルテなど、興味津々でした。
あっという間に学校生活の3日が終わりました。ライアン生との交流にも初日に比べてどんどん積極的になっています。残り2日で、きっとさらに成長する姿がみられるでしょう。