3年生は、今日明日と共通テスト模試を校内で受験しています。少しズレはあれど、長い休憩時間や昼食のタイミングなど、共通テスト当日を見据えたタイムスケジュールで実施しました。長時間、外の会場で過ごすだけでも心身ともに疲弊するのが例年ですが、こうして一度経験しておくことで当日の疲労が軽減されるであろうことを狙いとしています。実際、空いた時間をどう過ごすか、生徒によっては時間を持て余している様子も見られました。
1・2年生は、5限にLHR。2年生は進路集会を行いました。進路指導主事の先生からのお話に始まり、学年進路担当の先生方からのお話がありました。
受験勉強開始のタイミング、2年までの基礎基本は2年のうちに、部活を途中で辞める必要はない!けれど(今日から)意識を変えよう!!、このあたりがキーワードだったように思います。 言わずもがな、自分の進路は自身が過ごした日々、行動と直結します。近い将来を見据え、できることを今日(2年生秋!)から始めましょう!
1年生も進路HR。自身の志望校の受験科目調べを行いました。まだまだ志望校が定まっていない人もいたかと思いますが、来たるべき日に備え、共通テストや2次試験の受験科目についてしっかり確認しました。