29期沖縄修学旅行3日め①~体験いろいろ《その1》

 先ほど学年レクvol.2が終わり、29期沖縄修学旅行3日めもすべてのプログラムが終了しました。生徒達は部屋に戻って、片付けて荷造りをするところです。

 今日は、午前と午後に、マリン+カヤック、グラスボート、宮城島外周カヤック、シーサー作り、グラス作り、ター滝トレッキングの6つのアクティビティの中から1つずつ選んで、それぞれの場所へ移動し活動します。

 マリン体験は、はじめにインストラクターからのウェットスーツの説明や海での注意事項などの話を聞いてから、スーツと救命胴衣を着て、ボートを曳いてもらったり、カヤックを体験したり、フリータイムを楽しんだりしました。

s-20251009久米先生木下先生 (4).jpgs-20251009久米先生木下先生 (14).jpgs-午前選択体験(マリン⑪).jpgs-午前選択体験(マリン①).jpgs-午前選択体験(マリン⑬).jpgs-午後選択体験(マリン②).jpgs-午後選択体験(マリン③).jpg

 10月、沖縄の海はまだまだ温かいです。空もとても広く、開放的で伸び伸びしますね(^^)/

s-20251009久米先生木下先生 (11).jpg

s-午後選択体験(マリン⑥).jpg

 午前はいい天気で、グラスボートへの道もきれいですね。ところが午後の班は、スコールのような時雨に打たれて随分と濡れてしまったようです。

s-20251009宮下先生 (5).jpg

 グラス越しに船底を見ると、美ら海の中がよく見えます。大阪湾では見られないキラキラした魚や、大きな魚の群れも見ることができました。

 船頭さんに聞くと、とても美味しい高級魚だと仰っていたそうです。

 午後のター滝トレッキングは、道から岩場へと歩いていくと、水量の多いター滝に着きました。

 水は冷たかったそうですが、滝つぼダイブもできて、皆童心に還ったように楽しそうです。

s-20251009タ―滝トレッキング (1).jpgs-20251009タ―滝トレッキング (4).jpg

 大阪ではできない貴重な体験ですね。

s-20251009タ―滝トレッキング (3).jpg