ドライアイス中でのマグネシウムの燃焼 動画で見る(直接wmvファイルを再生します>見る 二酸化炭素の中では、燃えているロウソクは消えてしまいます。ドライアイスは二酸化炭素の固体です。したがって、ロウソクはドライアイスに囲まれた中では燃えることはできません。 しかし、マグネシウムはイオンになりやすい金属なので、二酸化炭素から酸素を奪って燃焼することができます。そのため、窪みをつけたドライアイスで...
2015年8月11日アーカイブ
動画で見る(直接wmvファイルを再生します>見る 物質の状態変化の授業で、二酸化炭素の状態図を学びました。二酸化炭素は、圧力が5.166×105 Pa以上で温度を上げると液体になります。 >>注:10の5乗がこのページでは右のような表示になりま...
減圧沸騰 蒸気圧と沸騰の関係を実感するために、 減圧沸騰の実験を行いました。丸底フラスコで、十分にお湯を沸かして、フラスコ内を水蒸気のみにした後、ゴム栓をして逆さにして、冷水をかけると・・・底から、ボコッ、ボコッと大きな気泡が出て、沸騰が!実験後の温度を測ると、79℃でした。写真にはありませんが、真空調理器具による減圧沸騰の実験も行いました。