今年度、吹奏楽部にとっては最後の公式戦となる、堺市アンサンブルコンテストに出場しました。
大阪には大阪府と堺市の2つの吹奏楽連盟があり、本校は両団体に加盟しています。
(夏のコンクールの会場が堺市民芸術文化ホールで、堺市の連盟に加盟していると事前に同会場での演奏会に出場でき、コンクールに備えられるのが大きなメリットです。)
今回のアンサンブルコンテストは堺市以南の学校がほとんどで、高等学校の部は、31校の参加がありました。
打楽器の搬入待ち時間が想定よりも長くなり、打楽器奏者・お手伝いに来てくれた3年生・OGは、耐寒コンテストのようでした・・・。
府大会と同じ楽曲、管打六重奏の「一閃の舞」の演奏ということで、もう慣れたもの! と思いきや、部員の中には表情の硬い者も・・・演奏後に話を聞くと、「手も足も震えて、今までで一番緊張した。」とのこと。一方、「最初から最後まで楽しく吹けた!」という部員も。
結果も、府大会同様の銀賞受賞となりました。
これで今年の公式戦は、
コンクール地区大会(金賞・代表) 府大会(銀賞)
大阪府アンサンブルコンテスト(銀賞)
堺市アンサンブルコンテスト(銀賞)
となりました。部員にとっては、満足いく結果ではなかったかもしれませんが、自分たちの力でやってきた事に、胸を張ってほしいと思います。