午前中は石垣焼の窯元で石垣焼のお皿を作りました。 よく説明を聞いて、作成開始! 土をたたいて、形を決めて切り取ります。 その後、貝殻や型抜きを使って模様をつけていきます。 同じ形の作品を作っても出来上がった際の色のつき方は様々で、世界に1つだけの石垣焼です。 石垣焼は美しい油滴天目の器に、沖縄の海を表現した自然色のガラスを融合させた焼物です。「石垣ブルー」とも呼ばれる神秘的な青い色が特徴です...
貝塚南高校 貝南ブログ
貝南の情報をお伝えします!
11月8日(土)、本校吹奏楽部が岸和田カンカンベイサイドモール吹奏楽フェスタに出演しました。 年に2回、春と秋に開催される演奏会ですが、貝南の演奏が好評だということで、主催者の方から毎回、演奏を依頼されています。 当日は体調不良者があり、残念ながら8名での演奏となってしまいましたが、日頃の練習の成果を思う存分発揮できる演奏で、他の学校が3~4曲の演奏で終わる中、♪アイデア、♪空も飛べ...
選択体験1番の絶叫系「マリン体験」(叫) 始まる前の緊張・・・ いざ、マリン体験へ♪ 海に何度も落ちたけど、めーーーっちゃスリル満点で楽しい体験♪ 私は見ているだけのつもりが・・・海の中に連れていかれました(笑) 砂にも埋められました・・・(笑)
せっかく沖縄に行くなら少し怖いけど「ダイビング体験」がしてみたい! 船に乗り込みインストラクターの方から丁寧な説明を受け、生徒たちの表情も徐々に和らいでいきました。 ポイントに着くと次第に太陽も見えて最高のコンディションに。 ボンベを背負って、沖縄の海へダイブ!綺麗な海で色々な熱帯魚やサンゴ礁を見ることができました。 帰りの船では「やってよかった!」の言葉が多く聞けて先生も嬉しかったなぁ...
沖縄の離島といえば「竹富島」!! 超人気観光スポットをサイクリング~♪ 砂浜で星の砂を探したよ☆ 雨に濡れながらのサイクリングも悪くなかったです(笑) 後先考えずに、私服で海に入っちゃう・・・(笑) 自然豊かで、充実した体験になったと思います♪
カヌー体験は午前~午後に行われました。午前は大雨が降っていたものの、午後にはそれまでの天候が嘘のように晴れてくれました。 青空の下、2人一組でカヌーに乗り縦横無尽に石垣島の綺麗な海を大移動。 体験を終えた生徒たちは疲れたと言いながらも顔は充実感で満ち溢れてました。よかったよかった。
西表島コースを選んだ39名、一番早く朝食を済ませてバスに集合。 あいにく朝から雨が降っていて、お天気が心配です。 約10分で石垣港に到着。幸いにも雨があがり、虹が・・・ しかし、船に乗ると雨が!!! 約60分で西表島大原港に到着、雨があがっている!!! 再びバスに乗り、20分で由布水牛車乗り場へ。 そして10分ほどかけて水牛車で由布島へ。 由布島には150分ほど滞在、昼食もここ...
10月30日(木)~11月2日(日)3泊4日に修学旅行で沖縄(石垣方面)に行ってきました♪ ここから何日かは「修学旅行特集」♫ 今日は1日めの様子を紹介します! 大阪から沖縄まで行ってきまーす!! サンゴ礁に囲まれた石垣島が見えてきました。 現地は30℃越え!半袖でも暑かったです(汗) 1日めは石垣島の観光地を巡りました。 ①「玉取崎展望台」 美しい風景をバックにクラス写真をパシャ...
今月から始まった1年生の探究学習。 (前回の様子はこちら) テーマは「日本各地のテーマパークについて」。 今日も各グループで、自分達のグループが担当するテーマパークのポスター作成を進めました。 早いグループはポスターが完成し、紹介プレゼンテーションの原稿作りに入っていきました。 聞く人たちに「面白そう!」と思ってもらえるようなポスター・プレゼンテーションを仕上げていきましょう!
10月25日(土)、吹奏楽部が標記イベントで演奏しました。 このイベントはがん患者さんやそのご家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、がん征圧を目指す活動で、1985年、「がん患者は24時間、がんと向き合っている」という想いを共有し支援するため、一人の医師がトラックを24時間走り続け、アメリカ対がん協会への寄付を募ったことをきっかけに始まりました。ともに歩き、語らうことで生きる勇気と希望を...
過去の記事
- 2025年 (101)
- 2024年 (238)
- 2023年 (191)
- 2022年 (58)
- 2021年 (71)
- 2020年 (123)
- 2019年 (167)
- 2018年 (86)
- 2017年 (112)
- 2016年 (87)
- 2015年 (111)
- 2014年 (28)
- 2013年 (01)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (01)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2012年 (06)
- 2011年 (01)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (01)