貝塚南高校 貝南ブログ

貝南の情報をお伝えします!

【総合・HR】2年生、9月11日の総合・HRは・・・

本日の5時間目に、外部講師の坂口まゆみさんによる「命の大切さを考える」講演をしていただきました。 実体験をもとに人の命の重みについてお話しいただき、一人の人がいなくなることで、残された何人の人がどれほど悲しむのか、毎日の生活が当たり前ではないことを誰もが強く感じたと思います。生徒の皆さんには、その生涯を楽しく懸命に生き抜き、命を輝かせてほしいです。 6時間目は、いよいよ今月末に迫った文化祭の準...

8月オープンスクール開催!

今年度最初のオープンスクールが開催されました! 今年度も300人を超える多くのお申込みをいただき、7会場に分かれてオープンスクールがスタートしました。 大きく2つのグループに分かれて「全体説明会」と「謎解き校内ツアー」を交互に実施! 「全体説明会」では「貝南生の1日」を紹介しながら、「進路」「行事」について説明を行いました。 そして「謎解き校内ツアー」! 昨年度から始まった企画で、校...

【中高連携】貝塚市立第四中学校1年生来校!

昨年度より始まった、最も近隣の中学校である貝塚市立第四中学校との中高連携型進路学習! 今年も中学1年生が本校に来校し、進路学習を行いました。 (昨年度の様子はこちら) 3クラスが、それぞれ教室に入って、担当教員と生徒会役員の生徒が「高校とは?」「高校選びのポイント」「高校受験に向けて」というテーマで学習を行いました。 高校について、少しでも具体的なイメージが湧いてくれていたら幸いで...

東北・災害ボランティア活動ツアー⑨成果報告会

今年度の新たな取り組みである「東北・災害ボランティア活動ツアー」。 夏休み中に参加し、事後学習を進めてきました。 活動中に学んだことや、新たな気付き、写真記録などをまとめた19ページにおよぶ「記録レポート」を完成させました。 さらに、始業式で3日間の成果報告をするためにプレゼンテーションの準備に入りました。 「記録レポート」にまとめた内容から抜粋して約10分間のプレゼンテーション(原稿とスラ...

【校外説明会③】公立高等学校合同説明会

8月24日(日)に、エブノ泉の森ホールにて、9地区(泉南地区)の「公立高等学校合同説明会」が行われました。 地元?開催ということもあり、個別ブースにもたくさんの中学生、保護者の方、中学校関係者の皆さまにお越しいただきました。 さらに、3回のプレゼンテーションで、本校の特色をお伝えしました。 プレゼン会場への来場者数は昨年度よりも大幅に増えました。中には会場がいっぱいになり、立ち見...

【国際交流】第1弾!カルバーシティ高校生交流

今年度の「国際交流」第1弾! 8月8日(金)にコスモスシアターで国際交流が行われました。 貝塚市の姉妹都市であるカルバーシティーから来られた学生と貝塚高校の生徒と交流してきました。 午前中は縁日体験の準備でヨーヨー作りや看板作りを行い、昼食はみんなでおにぎりを作ったりクレープを食べたりと和気あいあいと交流していました。 午後からは浴衣に着替えて盆踊り体験に参加したり、縁日を楽しんでいまし...

吹奏楽部 ~ 夏の記憶 ~

♪7月26日(土)ホール練習  大阪府吹奏楽コンクール・南地区大会に向けて、コスモスシアターでホール練習を行いました。大ホール舞台にフェニーチェ堺の舞台のサイズを再現し、普段の音楽室とは違う広々とした空間で自分たちの音の響きを感じることが出来ました。   ♪7月28日(月)大阪府吹奏楽コンクール・南地区大会  早朝より学校で練習し、円陣を組んで気合いを入れた後、大会会場であるフェニーチェ堺に向か...

【クラブ活動報告】軽音楽部コンテスト

8月9日に開催されたフレッシュサウンドコンテストに3年生のバンドが出演しました。 29回目となる今回は14校が出演し、どの学校も熱い演奏で会場を盛り上げていました。 本校のバンドには、高校生になってからバンドをやり始めた子もいましたが、まとまった演奏で見事に優秀賞、ベストドラマー賞、ベストベーシスト賞を受賞しました! 同じ世代同士と張り合う中で、より仲間と絆を深めることができたメンバーに...

夏休みも・・・講習などなど!

夏休みに入っても、変わらず体育館や校舎内で複数のクラブ活動が行われています。 一方で教室では、日々進学用の講習会も開催されています。 この夏は、看護系学校の入試対策講座(国語)や、各大学の国語・英語・生物対策講座、そして公務員試験対策講座が開かれ、参加生徒は進路実現に向けて頑張っています! また、こちらは会議室の様子。 生徒会役員が会議室をワックスがけ。 8月30日(土)に開催予定...

東北・災害ボランティア活動ツアー⑧事後学習スタート!

昨日の朝、ロシアのカムチャツカ半島付近でM8.7推定の地震が発生し、日本各地で津波警報、津波注意報が発令されました。 「東北・災害ボランティア活動ツアー」に参加した代表生徒たちは流石、すぐにニュース速報に反応し、情報収集を行い、地域の指定避難所である本校にすぐに登校してきた生徒たちもいました。 先日訪れた宮城県では津波警報が発令され、実際に津波が観測されています。 引き続き、厳重な警戒が必要な状...

過去の記事

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧