スクールバスに乗って、学校に到着し、最寄りの「焼肉いちばん」に向かいます。 暑い中ですが、めざす場所がみんなわかっているので足取りも軽く到着しました。 網に自分でお肉を焼いて、「大丈夫?」と焼けているか先生に確認しながら食べ進める生徒や、熱いのがちょっと怖くて先生に焼いてもらう生徒、キムチに初挑戦して「美味しかった」と完食する生徒など、ワイワイにぎやかに、どのテーブルもたくさんお肉を食べて大...
大阪府立交野支援学校四條畷校学校情報
大阪府立交野支援学校四條畷校の最新情報はここで配信しております。ぜひご覧ください!!
2日目の活動は、スポーツセンターでボッチャ大会です。 昨日の対戦では、ほぼ互角の戦いだったので、どのクラスも意気込み満々です。 1組と3組の対戦では、1組の好プレイが連発し、4点をゲットし、他のクラスとの差を広げました。 最終戦は、1組と2組です。 途中まで、1組の好プレイが続き、みんな1組の勝利を確信している状態でしたが、2組の超ファインプレーが2連続で起こり、なんと2組の大逆転勝利!手...
7月4日(金) おはようございます。中学部2年生宿泊2日目です。 昨日は、各部屋に分かれたあとは夕食までゆっくりと過ごし、お待ちかねの夕食です。 ステーキ、サーモン‥‥と、たくさんの器に盛られたメニューを美味しそうに食べていました。 夕食後は、お風呂に入って自由時間です。 友だちとトランプやUNOを楽しむ生徒や、早々に就寝準備をする生徒など、それぞれの時間を過ごしていました。 朝を...
昼食後は、入所式をし、スポーツセンターでの活動です。 入所式では、職員さんのお仕事の都合でみんなの前ではできませんでしたが、代表の生徒がフロントまで行ってあいさつとプレゼントを渡しました。 大きな声でしっかりと元気にあいさつができていました。 戻ってきてから、どんな風にあいさつをしたのか、先生を前に実演する場面もありましたよ。 スポーツセンターでは、クラス対抗ボッチャ大会です! 子ども...
大阪市立科学館に向け出発し高速に乗ると、すぐに渋滞に。 それでも子どもたちは、バスの中では、「海遊館見えた!」「USJ連れてって!」とにぎやかな声が聞こえ、車窓の景色を見ながら楽しんで過ごすことができていました。 大幅に遅れての到着となりましたが、科学館のエレベーターで4階まで上がって見学です。 予定よりも短い時間になりましたが、いろいろな展示物を見て、触って、体験して、科学の不思議を体感...
7月3日(木) 待ちに待った中学部2年生の宿泊学習の日です。 スクールバスから会議室に直行した子どもたちは元気いっぱいです。 先生から 「昨日、9時に寝た人?」「はーい!」 「10時に寝た人?」「はーい!」 「11時に寝た人?」「はーい!」 「今日は9時に寝ますよ!」と約束。 宿泊に向けてたくさん練習した「宿泊学習の歌」も歌い、これから始まる宿泊学習を盛り上げ、いざ、出発です! バスに乗...
バスに乗って少し移動すると、すぐに「生駒山麓公園」に到着しました。 とても暑いので、遊具等であそぶ生徒と涼しいところで待機する生徒等、生徒たちの様子に合わせて活動しました。 ローラー滑り台や吊り橋などのアスレチックの遊具で友だちと追いかけあいながら遊んだり、電車の運転手気分になったりと楽しんでいました。 クラス活動を終えた後は、宿泊最後の昼食です。メニューは「チキン南蛮ごはん」 ボリューム...
おはようございます。6月20日(金)、高等部2年生の宿泊学習2日目の朝です。 昨日の「アイアイランド」の夕食をご覧ください。 洋食のお洒落な感じの晩ごはんをいただきました。 昨夜は、入浴、夕食後にレクリエーションをし、みんなで宿泊の歌を歌ったり、太秦映画村班での思い出を班ごとに発表したり、宿泊当日が誕生日であった先生のお祝いをサプライズでしたりと、にぎやかなひとときとなりました。 レク...
本日、宿泊するホテル「アイアイランド」に予定より10分ほど遅れましたが、みんな元気に到着しました。 入館式では、代表の生徒が舞台に上って、ホテルの方にあいさつをしました。 そのあとは、午前中過ごした映画村の写真や動画をみんなで鑑賞。 「ニンニンニンニン‥‥‥」と忍者のポーズで映る班や、エヴァンゲリオンに乗って満喫する生徒などなど、いろいろな写真や動画が流れるたびに楽しい笑い声が響...
「太秦映画村」に到着し、班にわかれて散策です。 お侍さんや町娘さんがいる江戸時代にタイムスリップ! 持参した着物を羽織り、江戸時代の雰囲気を味わう班など、各班で事前に決めていた行きたい場所で写真を撮って楽しみました。 班での散策後は、「中村座」に全員集合し、忍者ショーの観劇です。 暗くなり、大きな音響にはじめはびっくりしている生徒もいましたが、劇が進むにつれ、忍者のアクロバティックな...