バスに乗って少し移動すると、すぐに「生駒山麓公園」に到着しました。 とても暑いので、遊具等であそぶ生徒と涼しいところで待機する生徒等、生徒たちの様子に合わせて活動しました。 ローラー滑り台や吊り橋などのアスレチックの遊具で友だちと追いかけあいながら遊んだり、電車の運転手気分になったりと楽しんでいました。 クラス活動を終えた後は、宿泊最後の昼食です。メニューは「チキン南蛮ごはん」 ボリューム...
大阪府立交野支援学校四條畷校学校情報
大阪府立交野支援学校四條畷校の最新情報はここで配信しております。ぜひご覧ください!!
おはようございます。6月20日(金)、高等部2年生の宿泊学習2日目の朝です。 昨日の「アイアイランド」の夕食をご覧ください。 洋食のお洒落な感じの晩ごはんをいただきました。 昨夜は、入浴、夕食後にレクリエーションをし、みんなで宿泊の歌を歌ったり、太秦映画村班での思い出を班ごとに発表したり、宿泊当日が誕生日であった先生のお祝いをサプライズでしたりと、にぎやかなひとときとなりました。 レク...
本日、宿泊するホテル「アイアイランド」に予定より10分ほど遅れましたが、みんな元気に到着しました。 入館式では、代表の生徒が舞台に上って、ホテルの方にあいさつをしました。 そのあとは、午前中過ごした映画村の写真や動画をみんなで鑑賞。 「ニンニンニンニン‥‥‥」と忍者のポーズで映る班や、エヴァンゲリオンに乗って満喫する生徒などなど、いろいろな写真や動画が流れるたびに楽しい笑い声が響...
「太秦映画村」に到着し、班にわかれて散策です。 お侍さんや町娘さんがいる江戸時代にタイムスリップ! 持参した着物を羽織り、江戸時代の雰囲気を味わう班など、各班で事前に決めていた行きたい場所で写真を撮って楽しみました。 班での散策後は、「中村座」に全員集合し、忍者ショーの観劇です。 暗くなり、大きな音響にはじめはびっくりしている生徒もいましたが、劇が進むにつれ、忍者のアクロバティックな...
6月19日(木)、高等部2年生の宿泊学習です。 待ちに待った宿泊学習の日を迎え、会議室に集まった生徒たちからワクワクが伝わってきます。 登校後、まずは会議室で出発式です。 「朝ごはん食べたかー」【イェーイ!】「自分で準備はしたか!」【イェーイ!!】「宿泊は楽しみかー!」【イェーイ!!】「今から宿泊楽しむぞー!」【オー!!】の生徒の元気な号令で宿泊学習スタートです! バスに乗り込み、「太秦映画村...
最後の活動場所「モクモク手作りファーム」に到着しました。 まずは「ウィンナー作り」です 具材を混ぜて、専用の器具に具を詰めて、皮に注入し、適当な大きさに分ける作業。 特に、圧縮して具材を詰める器具に残った具は、指で押し込んで皮に詰めましたが、本当に手間と時間がかかる作業でした。 皮に詰めきったものを、店の方がボイルして、最後にハサミでカットして完成です! 子どもたちが作ったウィンナー!おみ...
6月13日(金)、修学旅行最終日です。 昨日は、ホテルに帰ってきて、少し休憩してから温泉に入り、美味しい夕食を摂り、その後に夜の活動で、ホテルでお土産購入をし、自分たちでレシートやお釣りの計算と確認作業を行いました。 男子限定でしたが、お風呂の脱衣所の大きな窓に野生の猿がたくさんこんにちはしており、男子たちは「猿いる!!!」と、大興奮でした。 3日目の最終日は、身支度を整え、ホテルの方にお...
「鈴鹿サーキット」にやってきました! まずはみんなで集合写真を撮りました。 が、すぐに各グループに分かれて、それぞれの財布を確認して、グループ行動のスタートです♬ あらかじめに決めていたアトラクションに一目散に向かうグループもあれば、歩きながら相談して、アトラクションを決めているグループもありました。 今日は、夏に開催される「鈴鹿8耐」のタイヤメーカーのテスト走行会がサーキットで開催され...
おはようございます。 6月12日(木)2日目の朝です。 昨夜の夜の集いが盛り上がりすぎて、皆さんぐっすり眠れて、今朝は元気いっぱいです。 朝の集いでラジオ体操をして体を起こして、これから朝ごはんです。 今日は、この修学旅行のメインとなる「鈴鹿サーキット」です。 朝ごはんもいっぱい食べて今日も楽しむぞー!
趣のあるホテル「グリーンホテル」に到着。 入館式を済ませて、各部屋で入浴の準備です。 お風呂は、かなり広くて、露天風呂も2つあり、さらに水質も評判の温泉です。 みんなのびのびとゆったり温泉を満喫しました。 本当に良いお風呂で、写真等を紹介できないのが残念です。 ホテルのホームページには写真も掲載されていますので、興味のある方はそちらをご覧ください♪ 温泉の後は夕食です。 こちらも期待を裏切...