2012年11月アーカイブ

第3回学習発表会

11月24日(土)、第3回学習発表会が行われました。 小説を題材にした劇や創作劇、演芸アラカルトやパフォーマンスアート、そしてミュージカルと、実にバラエティー豊かなものでした。 どの学年も、音楽や美術など普段の授業で取り組んでいる内容をうまく取り入れていました。特に、これが最後の学習発表会になる高3は、台本や劇中使われる歌や曲にまで生徒のアイデアがふんだんに盛り込まれており、「学習発表会」の名にふ...

学習発表会予行

11月20日(火)に、学習発表会の予行が行われました。 各学年の発表内容を要約すると・・・   それぞれの個性を認め合って、(中1『どんぐりとドラえもん』) 友だちとの友情を大切にし、(中2『走れメロス』) どんな苦難にも立ち向かっていこう!(中3『桜からのおくりもの』) 時には、笑いあり、涙あり、(高1『よってらっしゃい みてらっしゃい』) 時には、からだで"生きてる"ってことを表現し...

研究授業⑨

11月5日(月)の3・4限目に、中学部2年生の園芸の研究授業が行われました。 単元は『冬野菜の栽培』で、本時ではみず菜とうまい菜の播種を行いました。 播種の方法は、ばらまきと3点まきでした。小さな種を紙ポットにまんべんなく種をばらまくためにコショウびんを使ったり、三角形の頂点にきれいに3点まきができるように、2種類の支援ツールを使ったりして、全員が種まきを行うことができていました。 3点まきの支援...

研究授業⑧

11月2日(金)の1・2限目に、高等部3年生の体育の研究授業が行われました。 ポートボールをベースにしたオリジナル球技『ユニバーサルバスケットボール(略してUSB)』の授業でした。 仲間との"かかわり"、運動との"かかわり"をテーマに、全員が主体的に試合にかかわれるように、チーム内でコミュニケーション(ふりかえり&作戦会議)を重ね、ルール修正やアイテム使用、役割の工夫を行ってきました。ゴールでボー...

研究授業⑦

10月31日(水)の3・4限目に、中学部1年生の理科社会の研究授業が行われました。 身近にあって、普段何気なく使っているけれど、その働きについてあまり意識されることのない『電気』について、興味を広げようという内容の授業でした。 電池が1つの場合と2つの場合で、豆球の明かりがどうなるか、ファンのまわり方がどうなるか、電磁石の強さはどうなるかを班ごとに実験しました。 電磁石を利用した釣りざおも登場。手...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30