研究授業⑮

1212日(水)の3・4限目に、中学部1年生の理科の研究授業が行われました。

「音の世界」という単元名で、本時はギターや小だいこ、手作り笛など様々な楽器を使って観察を行いました。楽器から音がでている時と、でていない時の様子を観察し、音がでている時には、弦やたいこの面がふるえている(振動している)ことを確認しました。

見て確認するだけでなく、それぞれが楽器や音叉に触れて、手に伝わる振動を体感していました。RIMG24121202.jpg

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28