2024.6.14 給食だより

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」でした。

給食ではよく噛んで食べなければならない食材やカルシウム・食物繊維がたくさん含まれる食材がたくさん取り入れられていました。

6月5日の献立には、噛み応えがあり食物繊維が豊富な根菜(れんこんやごぼう)が入った「根菜カレーライス」が提供されました。

6月7日の献立には、カルシウム・食物繊維が豊富なひじき・こんにゃくが使われた「いそ煮」、少しでも噛む回数が多くなるよう噛み応えのある「焼きイカ」が提供されました。

6月10日の献立には、カルシウムたっぷりのちりめんじゃこを使った「たくあんちりめん」が提供されました。

カルシウムはビタミンDやマグネシウムなどが含まれた食材と一緒に食べることで吸収率がアップするといわれています。この日の献立の「打ち豆入り味噌汁」に入っている打ち豆・みそ・豆腐はマグネシウムがたくさん含まれています。

丈夫な歯をつくるためには乳製品や魚介類などのカルシウムをしっかり食事に取り入れること、噛み応えのある食材を取り入れたり日々の食事をよく噛んで食べたりすることが大切です。

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28