本日7月14日(月)13時30分~「中国語講座」が今年もまた開催されました。 14名の希望者がいて、中国の文化や習慣を面白おかしく、和気あいあいと紹介していただきながら、中国語の基礎、特に発音を教えてくださっています。 木曜日までの4日間でどれだけ知ることができるのかわかりませんが、少しでも興味を持ってこれからに活かせてもらえればうれしい限りです。
GLブログ
グローバルリーダー養成プログラムや国際交流プログラム、GLHS10校連携事業などを紹介します。
7月11日(金)13時30分~多目的教室にて、保護者の方にもお越しいただいて、オリエンテーションを行いました。 まず校長先生から激励の言葉をいただき、説明に入る前に参加生徒一人ひとりが英語で決意表明のスピーチを1分以内で行いました。 その後、担当の方から空港の集合時間、場所の確認、持ち物、心構えを詳しく説明していただきました。 当日は朝早いですが、元気に集合してください。 そして事前研修で学んだこ...
7月9日(水)1学期期末考査が終わりました。 お疲れ様という間もなく、午後13時過ぎより韓国釜山近くにある麗水女子高等学校とオンライン交流を約1時間行いました。 本校からの参加者は2年生だけの5名で相手方は14名でした。 全体会では本校の植木校長先生から挨拶をいただきました。 そのあと5グループに分かれて会話を楽しみました。 ある生徒たちは岸和田城を見せたり、翻訳機能を使いながら楽しんでいました。...
本日6月23日(月)文化祭の代休日に、7月に開催するイギリス研修を受けるにあたり9時〜15時の英語研修を行いました。 多様性と異文化理解について講師の先生からトピックとして投げかけられて、それについてペアやグループで話をし発表しました。 出発まで約1ヶ月となりました。 Bye-bye, Shy-shy!と講師の先生から言われたように度胸をつけて研修に臨んでください。
本校ネイティブ・イングリッシュ・ティーチャーのRob先生による「イングリッシュカフェ」が始まりました。 登録者数は10名です。 途中からでも参加可能ですので、気軽に参加してみてください。 授業ではできない内容・・・話す機会、米国人の考え方、文化など・・・たまにゲームを交えながら楽しく英語で話をすることができます。 Rob先生の英語はアメリカ英語の訛りのないきれいな発音でとても聞きやすいです。 Jo...
本日中間考査が終わりました。 やったという暇もなく、「英国研修キックオフガイダンス」が午後から始まりました。 「研修への理由と個人目標」を設定しました。 次回は6月の文化祭終了後の代休日に、英語一日研修を行います。
今夏実施される英国研修に25名が申し込み、5月8日(木)放課後に保護者同伴で渡航手続き説明会が行われました。 約1時間の中で多くのことが説明されました。 中間考査明けにはキックオフガイダンスが予定されています。 英国で学びたいことをどんどん具体的にしていき、実り多いものにしてください。
4月21日金曜日放課後説明会を行いました。 生徒と保護者の方が来てくださいました。 今年度も世界に向けて踏み出せる生徒を育成してまいります。
途中3日間、ハリケーン上陸のため高校は閉鎖し、楽しみにしていた遠足も中止となりました。 でもその分ホストファミリーと過ごす時間が増えてよかったという一面もありました。 3月14日夜、全員元気で予定通り帰国できたことが何よりです。 滞在中に経験したことを大切にこれからもどんどん飛躍してください。
遂に今まで事前研修で培ってきた本番が本日やってきました。 全員49名時間通りに集合しました。 健康面を心配していましたが、みんないい表情で出発しました。 これからの様子は研修時にお知らせしましたところで写真を見ることができます。 どうぞよろしくお願いいたします。 校長先生から激励の言葉 全員集合 気をつけていってらっしゃい! ひと回りビッグになって帰って来てくださいね🖐️
過去の記事
- 2025年 (13)
- 2024年 (24)
- 2023年 (16)
- 2022年 (16)
- 2021年 (23)
- 2019年 (43)
- 2018年 (01)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (01)