皐だより

北かわち皐が丘高校の日々の様子をお伝えします。

7月2日(水)職員研修

6月30日(月)に職員向けの伴走型支援研修が行われました。 この学校がどうすれば良くなるのかについて話し合うことができました。 これからも職員の研修についてお伝えしていきます!

6月30日(月)芸術 作品紹介

今日は芸術の授業で生徒が作成した作品を取材してきました。 これは3年生の「陶芸」の授業で制作した植木鉢です。 こちらは1年生「工芸Ⅰ」のお菓子鉢です。 放課後の美術室では、作品の仕上げを頑張っている生徒がたくさん見られました。

6月27日(金)2年生探求紹介

6月26日(木)の探求の時間に、夏休み期間を有意義に過ごすための「オープンキャンパス説明会」と「就職説明会」を実施しました。 当日は講師の方をお招きし、「実際に足を運んでみることの大切さ」や「自分に合った大学・専門学校・職業の選び方」について、具体的なお話をうかがうことができました。 進路選択に向けて動き出す夏休み。今回の説明会が、オープンキャンパスへの参加や夏休みの過ごし方を考えるきっかけになっ...

6月26日(木)ENGLISH CAFE3

この1か月、ALTのサマンサ先生と一緒に、関西外国語大学の留学生2名が、ENGLISH CAFEに参加してくださっていました。 明日で最終日を迎えるので、ENGLISH CAFEの参加も今日で最後になってしまいました。 今日は、みんなでメッセージを書いたり、写真を撮ったりしました。 これで1学期のENGLISH CAFEは終了です。 ENGLISH CAFEのクラスルームでは、引き続き様々なコンテ...

6月24日(火)茶道部活動報告

6月20日(金)に関西外大の留学生が茶道部を訪れてくれました。 普段の練習を発揮する機会になるとともに留学生も日本文化に触れられる良い機会になったと思います。 部員たちもとても喜び、歓迎していました。

6月20日(金)English Cafe2

今週も木曜日にEnglish Cadeを行いました。 関西外大の留学生2人も参加してくれて、楽しいランチタイムとなりました。 English Cafeのクラスルームで、様々な話題をお届けしていますので、生徒の皆さんは是非クラス掲示してある「クラスコード」から入ってみてくださいね。

6月19日(木)七夕が近づいてまいりました

6月18日から、図書室に七夕の笹が設置されました。 テーブルには、色とりどりの短冊も用意しています。 願い事やこの夏の目標など、思い思いの言葉を短冊に書いて、ビニールひもで笹に飾ってみてください。 みなさんの願いがこもったカラフルな短冊で、笹がいっぱいになるのを楽しみにしています!図書室にお立ち寄りの際は、ぜひご参加ください!

6月18日(水)3年生歌唱表現発表

3年生の総合系の授業に「歌唱表現」があります。 1学期は様々な合唱曲やアカペラソングにチャレンジしてきました。 今日は、グループ発表を行いました。 曲は「チェリー」で、リードとボーカルに分かれて各グループで工夫して発表してくれました。

6月17日(火)PTA役員会・実行委員会

6月13日(金)に第三回PTA役員会・実行委員会が行われました。 各委員会の進捗報告や今後の予定についての確認を行いました。 最後に、体育祭の感想や、最近のお子様の様子を一人一言お話しいただきました。

6月14日(土)花の植え替え

6月13日(金)、本校正門前の花壇の花の植え替えを行いました。PTAの皆さまにご協力いただき、16名の保護者の方々がご参加くださいました。 当日は非常に暑い中での作業となりましたが、皆さまのご尽力により、とても華やかで美しい花壇が完成しました。 ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。来校の際は、ぜひご覧ください。